検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009497991図書一般369.4/マエ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

児童福祉と心理臨床

人名 前田 研史/編著
人名ヨミ マエタ ケンシ
出版者・発行者 福村出版
出版年月 2009.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 児童福祉と心理臨床
サブタイトル 児童養護施設・児童相談所などにおける心理援助の実際
タイトルヨミ ジドウ フクシ ト シンリ リンショウ
サブタイトルヨミ ジドウ ヨウゴ シセツ ジドウ ソウダンショ ナド ニ オケル シンリ エンジョ ノ ジッサイ
人名 前田 研史/編著
人名ヨミ マエタ ケンシ
出版者・発行者 福村出版
出版者・発行者等ヨミ フクムラ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.11
ページ数または枚数・巻数 276p
大きさ 19cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-571-42023-8
ISBN 4-571-42023-8
注記 文献:p257〜269
分類記号 369.4
件名 児童福祉施設社会福祉施設職員カウンセリング
内容紹介 児童福祉の現場で実際に心理士として働いてきた人びとが、経験をもとに児童福祉領域における心理臨床のあり方の実際を語る。また、病院に勤務する心理士が虐待などの問題を抱えた子どもたちへのケアの実際について述べる。
著者紹介 大阪市立大学大学院生活科学研究科博士後期課程退学。博士(学術)。臨床心理士。神戸女子大学文学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811242145



目次


内容細目

児童養護施設と児童相談所   13-39
岩佐 和代/著
児童養護施設における心理士の役割   41-72
曽田 里美/著
乳児院における心理士の役割   73-99
前田 研史/著
情緒障害児短期治療施設における心理士の役割   101-134
八木 修司/著
児童養護施設における心理士への期待   施設長の視点から   135-155
長久 浩二/著
子ども虐待への介入における児童心理司の役割   157-189
樋口 純一郎/著
病院心理士と児童養護施設   子ども病院での被虐待児への心理的支援   191-227
山本 悦代/著
児童福祉領域における心理臨床   229-256
前田 研史/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.4 369.4
369.4 369.4
児童福祉施設 社会福祉施設職員 カウンセリング
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。