検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009098088図書児童C452/トミ/書庫貸出可 
2 0009465030図書児童C452/トミ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

海は生きている

人名 富山 和子/著
人名ヨミ トミヤマ カズコ
出版者・発行者 講談社
出版年月 2009.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 海は生きている
シリーズ名 自然と人間
タイトルヨミ ウミ ワ イキテ イル
シリーズ名ヨミ シゼン ト ニンゲン
人名 富山 和子/著
人名ヨミ トミヤマ カズコ
出版者・発行者 講談社
出版者・発行者等ヨミ コウダンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.10
ページ数または枚数・巻数 141p
大きさ 22cm
価格 ¥1400
ISBN 978-4-06-215795-7
ISBN 4-06-215795-7
分類記号 452
件名 海洋
内容紹介 地球の温暖化で変わりつつある「海」。これだけは知っておきたい海の基本的な性質を説明し、海と日本人とのつきあいの歴史を、特に陸地との関係にしぼって紹介します。
著者紹介 群馬県生まれ。早稲田大学文学部卒業。評論家。立正大学名誉教授、日本福祉大学客員教授。著書に「日本の米」「環境問題とは何か」「川は生きている」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811235130
目次 まえがき「自然と人間-生きているシリーズ」の完結によせて
海のおくりもの
海とわたしたちの国土
一 地球は水の星。そして日本は海の国です/地球は青かった/日本は海の国です/二 海はつづいています/海をわたる文化/日本の塩づくり/三 海はながれています/暖流と寒流/雪のおくりもの/四 海は宇宙を感じています/潮の干満/陸地というおくりもの/五 海と陸とのたたかいもありました/国土をつくってきた白砂青松/津波から市民をすくう/六 海は山をのぼりました/山の木と塩との交換/塩の道、さばの道/海から川へ、川から山へ。舟運の話/動物たちも参加して
海に生きる人たち
一 海の人たちはやさしい人たちでした/クジラと日本人/クジラの町、太地と室戸/日本の捕鯨、外国の捕鯨/二 対岸ともなかよしでした/東へ東へ舵をとれ/アメリカ村/三 みんなで海をそだてました/浦島太郎の海/森林が海の魚をやしないます/厚岸湾のカキ/こんぶもとれるようになりました/いま、「漁民の森」がひろがっています/みんないっしょです/四 海の人たちはたたかう人たちでした/風成のお母さんたち
いのちの上陸
土づくりの法則
海の苦しみ
一 お返しを忘れた社会/ごみはどこへ行くのでしょう/二 地球の温暖化/陸地をのみこみそう/地球はなぜ焼けこげにならなかったのでしょう/地球に緑を/三 海がよみがえってきたよ/雲仙・島原の森づくり/天草の米づくり
あとがき 大人のみなさんへ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

452 452
海洋
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。