検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012719845図書児童C750/タケ/5書庫貸出可 
2 0013319819図書児童C750/タケ/5書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

新やさしいこうさく 5  あきばこでつくろう! 

人名 竹井 史郎/作
人名ヨミ タケイ シロウ
出版者・発行者 小峰書店
出版年月 2015.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 新やさしいこうさく 5  あきばこでつくろう! 
タイトルヨミ シン ヤサシイ コウサク アキバコ デ ツクロウ 
人名 竹井 史郎/作
人名ヨミ タケイ シロウ
出版者・発行者 小峰書店
出版者・発行者等ヨミ コミネ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.4
ページ数または枚数・巻数 31p
大きさ 27cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-338-29105-7
ISBN 4-338-29105-7
分類記号 750
件名 工作
内容紹介 手に入りやすい材料で、すぐに作ることができる工作を集めました。5は、ままごとセット、バネ車、わゴムトランポリンなど、あきばこを使った工作を紹介します。見返しに「つくりかたのポイント」等あり。
著者紹介 岡山県出身。出版社勤務を経て独立。神奈川県南足柄市で、子どもの遊びの塾「金太郎塾」を主宰。著書に「たのしい紙こうさく」「きせつのかんたんおりがみ」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811895144
目次 ままごとセット
ソファー れいぞうこ たな ベッド
かべかけ
がくぶち 花入れ れんらくばん/けいたいでんわ入れ
トイレットペーパー入れ
ちょきんばこ
ギター
カスタネット
もちつき
ざりがに
ひょっこり
くびふりとら
たこポンプ
ピッチングマシーン
とび出す おばけ
いるかのジャンプ
バネ車
サッカー
ふくわらい
おはじきぽとん
さいころじゃんけん
わゴムトランポリン
玉ぱくり
わゴムジャンプ
コリントゲーム
ものまねゲーム
くじびき
あみだうらない



目次


内容細目

岐路に立たされる自治体のコンパクトシティへの期待   7-30
牧瀬 稔/著
コンパクトシティ政策推進の鍵は何か   31-60
米山 秀隆/著
コンパクトシティの本質を考える   61-79
川崎 直宏/著
暮らしの目線から「都市のコンパクト化」を考える   81-112
中川 智之/著
地域包括ケアのまちづくりとコンパクトシティに向けての提言   113-144
神谷 哲朗/著 辻 哲夫/著
「都市と緑・農の共生」における産業政策の限界   新たな目標「市民緑農地」   145-179
佐藤 啓二/著
交通の革新がコンパクトシティの未来を左右   181-213
阿部 等/著
不動産市場から見た立地適性化計画の影響と課題   215-239
櫻田 直樹/著
都市のコンパクト化の必要性と可能性   241-275
山口 幹幸/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

318.7 318.7
318.7 318.7
海洋
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。