蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0009410572 | 図書一般 | 377.21/タカ09/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
20世紀日本の公立大学 |
サブタイトル |
地域はなぜ大学を必要とするか |
タイトルヨミ |
ニジッセイキ ニホン ノ コウリツ ダイガク |
サブタイトルヨミ |
チイキ ワ ナゼ ダイガク オ ヒツヨウ ト スルカ |
人名 |
高橋 寛人/著
|
人名ヨミ |
タカハシ ヒロト |
出版者・発行者 |
日本図書センター
|
出版者・発行者等ヨミ |
ニホン トショ センター |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2009.8 |
ページ数または枚数・巻数 |
352p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3800 |
ISBN |
978-4-284-30324-8 |
ISBN |
4-284-30324-8 |
注記 |
公立大学・旧制専門学校の新設・学部増設・国立移管年表:p329〜338 |
分類記号 |
377.21
|
件名 |
大学-日本
|
内容紹介 |
日本の公立大学はなぜつくられたのか? 地域はなぜ大学を必要とするのか? 公立大学設立の歴史と事情を明らかにし、その特性と現代的意義を解明する。 |
著者紹介 |
1957年東京都生まれ。東北大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。横浜市立大学教授。著書に「戦後教育改革と指導主事制度」、編著に「公設民営大学設立事情」など。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811219136 |
目次 |
序章 |
|
第1章 戦前・戦時下の公立大学・専門学校 |
|
はじめに/第1節 昭和初期までの公立大学・専門学校/第2節 戦時下における公立専門学校の急増設/第3節 太平洋戦争期における公立医学専門学校/まとめ |
|
第2章 戦後改革期の公立大学 |
|
はじめに/第1節 敗戦直後における公立専門学校の新設/第2節 新制公立大学の出発/第3節 公立大学管理法案/まとめ |
|
第3章 高度成長期における公立大学の国立移管 |
|
はじめに/第1節 新制国立大学発足時から1950年代までにおける国立移管/第2節 1950年代半ばから高度成長期までにおける公立大学の新設/第3節 国立移管の困難と挫折/第4節 兵庫県における県立大学統合・移管問題/第5節 岐阜・兵庫・山口の3医科大学と兵庫農科大学の国立移管/第6節 島根農科大学の国立移管/第7節 三重県立大学の国立移管/第8節 国立大学整備計画/まとめ |
|
第4章 政令都市以外の市立大学に見る公立大学の脆弱性 |
|
はじめに/第1節 高崎経済大学事件/第2節 都留文科大学事件/第3節 下関市立大学の私学移管問題/第4節 事件にあらわれた公立大学の特質-まとめにかえて |
|
第5章 大学大衆化以降18歳人口急増期までにおける大学立地政策と公立大学 |
|
はじめに/第1節 大学の新増設抑制と適正配置/第2節 18歳人口急増期の大学新増設/第3節 1992年までにおける公立大学の新設/まとめ |
|
第6章 18歳人口減少期における公立大学の急増 |
|
はじめに/第1節 公立看護・医療系大学・学部の新増設/第2節 東北地方における県立大学の新設/第3節 組合・広域連合立大学と市立大学の増設/第4節 公立短期大学の四年制化/第5節 公設民営大学/まとめ |
|
結章 大学と地域-20世紀日本の公立大学のあゆみをふまえて |
|
はじめに |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる