検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009099144図書一般331.6/ナカ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

マルクスの株式会社論と未来社会

人名 中野 嘉彦/著
人名ヨミ ナカノ ヨシヒコ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版年月 2009.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル マルクスの株式会社論と未来社会
並列タイトル Marxian View on Joint‐Stock Company:Its Future Perspective
タイトルヨミ マルクス ノ カブシキ ガイシャロン ト ミライ シャカイ
人名 中野 嘉彦/著
人名ヨミ ナカノ ヨシヒコ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版者・発行者等ヨミ ナカニシヤ シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2009.5
ページ数または枚数・巻数 325p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-7795-0356-6
ISBN 4-7795-0356-6
注記 文献:p311〜318
分類記号 331.6
件名 株式会社
件名 Marx Karl Heinrich
件名 マルクス カール・ハインリヒ
内容紹介 マルクスは、なぜ株式会社は「詐欺師」の顔をもつが、未来社会への「預言者」の顔をももつといったのか。株式会社のどこが未来社会を予言する顔なのか。「資本論」におけるマルクスの予言の謎を解き明かす思索への旅。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811184146
目次 第一章 抽象的人間労働とは何か-類的存在とマルクスのアソシアシオン構想
はじめに/一 ルソーとマルクスのアソシアシオン構想/二 類的存在としての人間回復、疎外論/三 フォイエルバッハの宗教批判と類的存在/四 ヘーゲルに見る疎外論とフォイエルバッハ批判/五 フォイエルバッハ・テーゼ「社会的諸関係の総体」と類的存在/六 「依存関係」論と類的存在の手段化と切断/七 物証的依存性から物象化へ/八 抽象的人間労働を考える/おわりに
第二章 未来社会の「通過点」としてのマルクス株式会社論
はじめに/一 アソシアシオン構想の基底にあるもの-社会的個体(das gesellschaftliche Individuum)/二 社会的個体を主体とする所有-「個体的所有の再建」/三 アソシアシオン構想と社会化-類から社会へ/四 労働の社会化を考える/五 資本の社会化を考える/六 資本の社会化の果てに擬制資本のマジックスキームを利用する-「外見的独立性と自立的存在との止揚」としての株式会社/七 マルクスはなぜ株式会社を未来社会の通過点と見なしたのか-推論Ⅰ:個体的所有の再建と、未来社会への通過点としての株式会社/八 マルクスはなぜ株式会社を未来社会の通過点と見なしたのか-推論Ⅱ:所有と労働の循環から見る株式会社の通過点論/九 株式会社とアソシアシオン/十 結語/おわりに
第三章 初期アメリカのマサチューセッツ湾会社に見る「会社」の「社会」化の考察
はじめに/一 「会社的社会」の創設とプロテスタンティズムの影響/二 「会社」から「社会」への変貌/三 「会社的社会」形成に及ぼしたプロテスタンティズムの影響/四 マサチューセッツの「会社的社会」はなぜ民主的社会システムを生んだか/五 マサチューセッツの「会社的社会」はなぜ崩壊したか/六 ルソーの社会契約とマサチューセッツの「会社的社会」/七 マサチューセッツの「会社的社会」は後のアメリカ社会に何を残したか/八 結語/おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331.6 331.6
Marx Karl Heinrich 株式会社
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。