検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009068420図書一般372.107/ウエ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本と英国の私立学校

人名 上田 学/著
人名ヨミ ウエダ マナブ
出版者・発行者 玉川大学出版部
出版年月 2009.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本と英国の私立学校
タイトルヨミ ニホン ト エイコク ノ シリツ ガッコウ
人名 上田 学/著
人名ヨミ ウエダ マナブ
出版者・発行者 玉川大学出版部
出版者・発行者等ヨミ タマガワ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 町田
出版・発行年月 2009.3
ページ数または枚数・巻数 173p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-472-40386-6
ISBN 4-472-40386-6
分類記号 372.107
件名 日本-教育イギリス-教育私立学校
内容紹介 英国における独立学校(私立学校)と公立学校の経営・財務の実態を明らかにするとともに、それぞれの風土の中で構築されてきた私学経営上の組織と運営のあり方を参考にしながら、日本の私学の将来像を検討する。
著者紹介 1947年京都市生まれ。京都大学大学院博士課程退学。博士(教育学)。京都女子大学発達教育学部教授。著書に「日本の近代教育とインド」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811179163
目次 序章 問題の所在
第Ⅰ部 日本の私立学校
第1章 私学制度の発展と現状
1.戦前の私学制度/2.戦後の教育改革期以来の論議と政策提言/3.近年の教育基本法の改正をめぐって
第2章 私立学校の公的責任
1.私立学校の公的責任のあり方/2.民間企業の特性/3.私立学校の公的責任/4.まとめ
第3章 教育財政における「通説」の検討
1.はじめに/2.support but no control論の全般的状況/3.「通説」の特徴/4.参考文献の吟味/5.「通説」の問題点/6.「通説」の源流/7.まとめ
第4章 日本における株式会社立学校
1.はじめに/2.学校の設置過程/3.会社立学校の経営/4.私立学校の経営/5.会社立学校の設置形態/6.会社立学校と通信制高校
第Ⅱ部 英国の私立学校
第5章 英国の教育制度
1.英国とは/2.英国の教育制度/3.学校の種別/4.公立学校の経営の特徴
第6章 英国の独立学校
1.独立学校の概観/2.独立学校の経営/3.独立学校団体/4.査察・監督制度/5.独立学校の経営上の特色
第7章 独立学校の経営の実情
1.伝統校の場合/2.小規模校の場合/3.成績上位校の場合/4.公立学校の場合
第8章 現代英国の学校経営・財務の特徴
1.学校の収入源/2.教員の俸給表と給与額/3.校長の職務と責任
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

372.107 372.107
日本-教育 イギリス-教育 私立学校
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。