検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009268061図書一般464/ハタ09/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ベーシック生化学

人名 畑山 巧/編著
人名ヨミ ハタヤマ タクミ
出版者・発行者 化学同人
出版年月 2009.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ベーシック生化学
タイトルヨミ ベーシック セイカガク
人名 畑山 巧/編著
人名ヨミ ハタヤマ タクミ
出版者・発行者 化学同人
出版者・発行者等ヨミ カガク ドウジン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2009.4
ページ数または枚数・巻数 11,338p
大きさ 26cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-7598-1176-6
ISBN 4-7598-1176-6
注記 汚れあり(地)
分類記号 464
件名 生化学
内容紹介 生命現象を分子のレベルで化学的に解明しようとする生化学。その基礎的知識と基本原理を、図や用語解説を交えてわかりやすく説明。身近な事象と関連づけたコラム、章末問題も掲載する。
著者紹介 1947年大阪府生まれ。大阪市立大学大学院医学研究科修了。京都薬科大学生命薬科学系生化学分野教授。医学博士。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811178036
目次 序章 生化学の基礎
0.1 生命とは何か/0.2 生命と水/0.3 代謝/0.4 細胞の構造と機能/章末問題
Ⅰ.生体分子の構造と機能
第1章 タンパク質
1.1 アミノ酸/1.2 タンパク質/コラム プロテオームとは何か/章末問題
第2章 糖質
2.1 単糖/2.2 ペントースとヘキソース/2.3 単糖の誘導体/2.4 二糖とオリゴ糖/2.5 多糖/2.6 複合糖質/コラム なぜグリコーゲンで貯蓄するのか ウイルスと糖/章末問題
第3章 脂質
3.1 脂質の分類/3.2 脂肪酸/3.3 中性脂肪/3.4 リン脂質/3.5 糖脂質/3.6 ステロイド/コラム コレステロールは悪者か/章末問題
第4章 生体膜
4.1 生体膜の構造/4.2 膜タンパク質/4.3 生体膜の機能/コラム 細胞のコミュニケーション/章末問題
第5章 機能性タンパク質
5.1 細胞骨格タンパク質/5.2 輸送タンパク質/5.3 受容体タンパク質/コラム 筋細胞のアクチンとミオシン ABCトランスポーター K+チャネルタンパク買/章末問題
第6章 核酸
6.1 塩基,ヌクレオシドとヌクレオチド/6.2 DNAとRNA/6.3 染色体の構造/コラム DNAとRNAの化学的安定性/章末問題
Ⅱ.酵素
第7章 酵素触媒
7.1 酵素の一般的性質/7.2 酵素反応の特性と反応様式/7.3 補酵素・微量金属の役割/7.4 酵素活性の測定/7.5 酵素反応速度論/7.6 酵素反応の阻害/7.7 酵素活性の調節機構/7.8 酵素の細胞内分布/コラム RNAワールド/章末問題
第8章 ビタミン
8.1 脂溶性ビタミン/8.2 水溶性ビタミン/コラム ビタミン発見物語/章末問題
Ⅲ.生体エネルギーと代謝
第9章 代謝
9.1 異化と同化/9.2 生化学的反応における自由エネルギー/9.3 ATPと高エネルギー化合物/9.4 酸化還元電位と自由エネルギー変化/コラム 共役反応/章末問題
第10章 糖質の代謝
10.1 糖質の消化・吸収,体内運搬/10.2 解糖系/10.3 ピルビン酸の嫌気的代謝/10.4 解糖の調節/10.5 グルコース以外のヘキソースの代謝/10.6 ペントースリン酸経路/10.7 グルクロン酸経路/コラム お酒の代謝 NADPHの抗酸化作用 ヒトはなぜビタミンCを合成できないのか/章末問題
第11章 グリコーゲン代謝と糖新生
11.1 グリコーゲンの分解/11.2 グリコーゲン合成/11.3 グリコーゲン代謝の制御/11.4 糖新生/11.5 糖新生の前駆体/11.6 糖新生の調節/章末問題
第12章 クエン酸サイクル
12.1 クエン酸サイクルの概要/12.2 ピルビン酸からアセチルCoAへ/12.3 クエン酸サイクルの酵素反応/12.4 クエン酸サイクルの調節/12.5 クエン酸サイクルの関連反応/コラム クエン酸サイクル補充反応の重要性/章末問題
第13章 電子伝達系と酸化的リン酸化
13.1 ミトコンドリア/13.2 電子伝達系/13.3 酸化的リン酸化/13.4 電子伝達系および酸化的リン酸化の阻害剤/コラム スーパーオキシド
第14章 光合成
14.1 光合成の概略/14.2 葉緑体とクロロフィル/14.3 明反応(光依存反応)/14.4 暗反応(光非依存反応)/コラム 光合成装置の分布 明反応の電子伝達を阻害する除草剤/章末問題
第15章 脂質代謝
15.1 脂質の消化と吸収/15.2 脂質の体内運搬/15.3 脂肪酸の貯蔵と動員/15.4 脂肪酸の分解/15.5 ケトン体の生成/15.6 脂肪酸の生合成/15.7 トリアシルグリセロールの合成/15.8 グリセロリン脂質の合成/15.9 スフィンゴ脂質の合成/15.10 エイコサノイドの合成/15.11 コレステロールの代謝/コラム 肥満/章末問題
第16章 アミノ酸代謝
16.1 タンパク質の消化・吸収と体内運搬/16.2 細胞内のタンパク質の分解/16.3 アミノ酸の異化/16.4 アミノ酸の生合成/16.5 特殊な生体成分の生合成/コラム ポルフィリン症と吸血鬼伝説/章末問題
第17章 代謝の統合
17.1 代謝の概観/17.2 臓器での代謝/17.3 ホルモンによる血糖値の調節/17.4 エネルギー代謝の乱れ/コラム 血糖値を低下させるホルモンは一つだけ エネルギー倹約遺伝子/章末問題
第18章 シグナル伝達
18.1 シグナル分子の細胞外経路/18.2 受容体とその活性化機構/18.3 Gタンパク質連結型受容体の細胞内シグナル伝達経路/18.4 酵素連結型受容体の細胞内シグナル伝達経路/コラム シグナル伝達と病気/章末問題
第19章 ヌクレオチド代謝
19.1 デノボ経路によるヌクレオチドの合成/19.2 デオキシリボヌクレオチドの合成/19.3 チミジンヌクレオチドの合成/19.4 サルベージ経路によるヌクレオチドの合成/19.5 ヌクレオシド三リン酸の合成/19.6 ヌクレオチドの分解/コラム ソリブジン薬害/章末問題
Ⅳ.遺伝子の複製と発現
第20章 DNAの複製と修復,組換え
20.1 DNAポリメラーゼ/20.2 DNA複製/20.3 DNA修復/20.4 DNAの組換え
第21章 転写とRNAプロセシング
21.1 RNAポリメラーゼ/21.2 原核細胞における転写/21.3 真核細胞における転写/21.4 転写後プロセシング/21.5 転写のスイッチの基本原理-オペロン/21.6 真核細胞の転写調節/コラム ヒストンの修飾/章末問題
第22章 タンパク質の合成と成熟
22.1 遺伝暗号/22.1 トランスファーRNAとアミノアシル化/22.3 リボソーム/22.4 タンパク質の生合成/22.5 タンパク質の合成を阻害する抗生物質/22.6 タンパク質の輸送と局在化/22.7 タンパク質の翻訳後修飾/コラム タンパク買が凝集すると… ミトコンドリアのタンパク質合成/章末問題
第23章 遺伝子機能の解析技術
23.1 DNAクローニング/23.2 DNAライブラリー/23.3 PCR法による遺伝子増幅/23.4 DNA塩基配列の決定法/23.5 外来遺伝子の細胞での発現/23.6 遺伝子改変生物/23.7 核酸のハイブリッド形成を利用した遺伝子解析/23.8 遺伝子解析技術の医療分野での応用/23.9 遺伝子治療/コラム 自分のゲノムを知る/章末問題
第24章 遺伝子発現と細胞の増殖,分化,死
24.1 細胞の誕生と分化/24.2 発生の進行と遺伝子発現プログラム/24.3 細胞の増殖/24.4 細胞の死/24.5 がん/コラム クローン生物の誕生/章末問題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

464 464
464 464
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。