検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008944654図書一般210.5/ハセ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

地域ネットワークと社会変容

人名 長谷川 成一/監修
人名ヨミ ハセガワ セイイチ
出版者・発行者 岩田書院
出版年月 2008.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 地域ネットワークと社会変容
サブタイトル 創造される歴史像
タイトルヨミ チイキ ネットワーク ト シャカイ ヘンヨウ
サブタイトルヨミ ソウゾウ サレル レキシゾウ
人名 長谷川 成一/監修   浪川 健治/編   河西 英通/編
人名ヨミ ハセガワ セイイチ ナミカワ ケンジ カワニシ ヒデミチ
出版者・発行者 岩田書院
出版者・発行者等ヨミ イワタ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.10
ページ数または枚数・巻数 460p
大きさ 22cm
価格 ¥9500
ISBN 978-4-87294-527-0
ISBN 4-87294-527-0
分類記号 210.5
件名 日本-歴史-江戸時代地域研究
内容紹介 近世から近代にかけての、列島における各地域の成り立ちから変容に至る様々な問題を、国家との緊張関係を踏まえて、多角的に検討した論稿を収載。地域史研究に新たな地平を切り開く試み。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811133843



目次


内容細目

近世の枠組みと「境界」   位置づけと紹介   8-11
浪川 健治/著
境界を越える者   境界としての「くんぬい」と牢人   13-39
浪川 健治/著
近世前期の平戸藩と浦方の家臣   先祖書の記述を中心に   41-72
吉村 雅美/著
商人司の存続と伝来文書   証文・折紙・裁許状   73-91
阿部 綾子/著
近世北奥の藩領域   近世中期における八戸藩・盛岡藩の藩境交渉   93-120
本田 伸/著
後期幕領期の蝦夷地・アイヌ統治政策   121-154
市毛 幹幸/著
ネットワークが生む多様な近世地域像   位置づけと紹介   156-159
浪川 健治/著
足羽次郎三郎考   その虚像と実像   161-188
長谷川 成一/著
北羽地域社会と殖産論   那波祐生の織絹殖産構想   189-212
金森 正也/著
義民・民次郎一揆再考   213-241
瀧本 壽史/著
近世後期津軽領における漁業史の一考察   243-270
坂本 寿夫/著
近世後期津軽領の災害像   明和津軽地震の被害と救済を中心に   271-295
白石 睦弥/著
天保飢饉時の弘前藩における山林利用   天保五年四月「兼平村栗木盗伐詫証文」を手がかりとして   297-318
土谷 紘子/著
変容のなかに形成される近代の地域像   位置づけと紹介   320-323
河西 英通/著
地域の意識   <津軽対南部>をめぐって   325-346
河西 英通/著
幕末期弘前藩における洋式兵学の導入と展開   炮術師範篠崎進を中心に   347-373
福井 敏隆/著
北海道における教導職の活動と意識   少講義石橋寿備の記録から   375-401
山下 須美礼/著
秋田県における国民教化政策の展開   403-425
岩森 譲/著
戦時期地域医療の“経験”   「健康青森県」の成立と転回   427-457
川内 淳史/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 成一 浪川 健治 河西 英通
日本-歴史-江戸時代 地域研究
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。