検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008852733図書一般519/イワ09/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

生活環境学

人名 岩田 利枝/著
人名ヨミ イワタ トシエ
出版者・発行者 井上書院
出版年月 2008.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 生活環境学
タイトルヨミ セイカツ カンキョウガク
人名 岩田 利枝/著   上野 佳奈子/著   高橋 達/著   二宮 秀與/著   光田 恵/著   吉澤 望/著
人名ヨミ イワタ トシエ ウエノ カナコ タカハシ イタル ニミヤ ヒデヨ ミツダ メグミ ヨシザワ ノゾム
出版者・発行者 井上書院
出版者・発行者等ヨミ イノウエ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.10
ページ数または枚数・巻数 207p
大きさ 26cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-7530-1751-5
ISBN 4-7530-1751-5
分類記号 519
件名 生活環境
内容紹介 日ごろ感じている生活環境問題を解明していくことで、人間の特性や物理現象などの基礎を学べるテキスト。音環境、空気環境のほか、従来の建築環境工学には含まれなかった水環境、廃棄物(ごみ)も取り扱う。
著者紹介 早稲田大学大学院理工学研究科博士課程単位取得、博士(工学)。東海大学情報デザイン工学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811128660
目次 第1章 概論
1.1 生活環境学の概要/1.2 人間と生活環境/1.3 日常感じる「良い環境」,「悪い環境」
第2章 音環境
2.1 生活の中の音/2.2 音の基礎知識/2.3 騒音の評価/2.4 建物の音響性能/2.5 よりよい音環境づくりのために
第3章 空気環境
3.1 空気と人の健康・快適感/3.2 室内の空気汚染対策
第4章 熱環境
4.1 温熱感/4.2 外界気象/4.3 日照環境/4.4 建物の熱性能/4.5 湿気環境
第5章 光環境と色彩
5.1 生活環境の中の光と色/5.2 光と視覚/5.3 見えの効果/5.4 光環境のデザイン/5.5 色彩環境のデザイン
第6章 水環境
6.1 水環境/6.2 給排水衛生設備/6.3 水の物理・化学
第7章 廃棄物
7.1 ごみ排出の実態とその処理/7.2 ごみの物理・化学・生物学
第8章 地球環境と生活環境
8.1 地球環境のしくみ/8.2 地球環境問題と生活環境からの改善行動



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩田 利枝 上野 佳奈子 高橋 達 二宮 秀與 光田 恵 吉澤 望
519 519
生活環境
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。