検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008782658図書一般531.1/タナ08/書庫貸出可 
2 0008936791図書一般531.1/タナ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

材料強度学

人名 田中 啓介/著
人名ヨミ タナカ ケイスケ
出版者・発行者 丸善
出版年月 2008.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 材料強度学
シリーズ名 機械工学基礎コース
タイトルヨミ ザイリョウ キョウドガク
シリーズ名ヨミ キカイ コウガク キソ コース
人名 田中 啓介/著
人名ヨミ タナカ ケイスケ
出版者・発行者 丸善
出版者・発行者等ヨミ マルゼン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.10
ページ数または枚数・巻数 12,252p
大きさ 26cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-621-08017-7
ISBN 4-621-08017-7
注記 文献:p229〜234
分類記号 531.1
件名 材料力学
内容紹介 破損・破壊現象の追究、それらの防止設計を行うための材料強度学のテキスト。基礎知識となる転位論、線形破壊力学を解説し、非線形破壊力学にも言及。豊富な図表やコラムにより、現象や理論、本分野の歴史等を深く理解できる。
著者紹介 1943年兵庫県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。名古屋大学名誉教授。名城大学理工学部教授。工学博士。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811124037
目次 1 構造物の破損
1.1 機械構造物の破損/1.2 弾性破損の法則/1.3 材料の破壊形態/1.4 フラクトグラフィ/1.5 破壊事故/1.6 機械構造物の設計
2 材料の強度
2.1 理論へき開強度/2.2 理論せん断強度/2.3 へき開面とすべり面/2.4 材料の延性とぜい性/2.5 材料の強度支配因子
3 結晶固体の塑性変形
3.1 結晶中の欠陥/3.2 転位とすべり変形/3.3 転位の力学/3.4 転位に働く力/3.5 転位の増殖/3.6 交差すべりと上昇運動/3.7 転位と点欠陥との相互作用
4 材料の強化機構
4.1 単結晶の塑性変形/4.2 多結晶の塑性変形/4.3 材料の強化機構/4.4 ひずみ硬化と回復
5 き裂進展におけるエネルギ平衡
5.1 グリフィスの理論/5.2 オロワンとアーウィンによる展開/5.3 エネルギ解放率のコンプライアンス法による導出
6 き裂の弾性応力場と応力拡大係数
6.1 き裂の変形の三つの基本モード/6.2 き裂近傍の弾性応力場/6.3 応力拡大係数/6.4 応力拡大係数とエネルギ解放率との関係
7 き裂先端の塑性変形
7.1 塑性域の広がりの評価/7.2 ダグデールモデル/7.3 塑性域の形状/7.4 平面応力と平面ひずみ
8 破壊じん性
8.1 破壊力学における相似則/8.2 平面ひずみ破壊じん性試験/8.3 き裂進展のエネルギ基準とき裂進展抵抗曲線/8.4 セラミックスの破壊じん性/8.5 長繊維強化プラスチック複合材料の破壊じん性
9 ぜい性破壊と延性破壊
9.1 延性-ぜい性遷移/9.2 へき開破壊過程/9.3 延性破壊過程/9.4 破壊じん性
10 疲労強度
10.1 S-N曲線/10.2 金属疲労の微視的過程/10.3 疲労強度に及ぼす諸因子の影響/10.4 低サイクル疲労と熱疲労/10.5 疲労き裂進展速度と応力拡大係数の関係/10.6 疲労寿命評価
11 環境強度
11.1 応力腐食割れ/11.2 SCC寿命とSCCき裂進展速度/11.3 動的変動応力下のSCCと腐食疲労
12 高温強度
12.1 クリープ変形/12.2 クリープ破断強度/12.3 クリープ破壊の機構/12.4 変動荷重下でのクリープおよび疲労との相互作用
13 破壊制御設計
13.1 破壊に対する設計のフィロソフィ/13.2 最終破壊に対する設計/13.3 フェイルセイフ設計/13.4 欠陥の非破壊検査
14 非線形破壊力学
14.1 J積分/14.2 J積分の決定法/14.3 非線形破壊力学パラメータによる破壊じん性の評価/14.4 非線形破壊力学パラメータの疲労き裂伝ぱへの適用/14.5 非線形破壊力学パラメータのクリープでき裂伝ぱへの適用



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。