検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008936940図書一般611.241/エン08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代開拓村と神社

人名 遠藤 由紀子/著
人名ヨミ エンドウ ユキコ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版年月 2008.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代開拓村と神社
サブタイトル 旧会津藩士及び屯田兵の帰属意識の変遷
タイトルヨミ キンダイ カイタクソン ト ジンジャ
サブタイトルヨミ キュウ アイズ ハンシ オヨビ トンデンヘイ ノ キゾク イシキ ノ ヘンセン
人名 遠藤 由紀子/著
人名ヨミ エンドウ ユキコ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版者・発行者等ヨミ オチャノミズ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.10
ページ数または枚数・巻数 12,286p
大きさ 23cm
価格 ¥5600
ISBN 978-4-275-00588-5
ISBN 4-275-00588-5
注記 文献:p253〜272
分類記号 611.2411
件名 開拓-歴史神社-北海道会津藩屯田兵
内容紹介 明治初期〜明治30年代、近代開拓村に勧請された神社が「入植者」にとってどのような役割や機能を成していたのかを調査し、近代国家形成期を生きた「入植者」の帰属意識の変遷を明らかにする。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811123040
目次 序章 本書の意義
1 問題提起/2 本書の対象と目的/3 本書の構成/4 本書で取り上げる史料/5 用語説明
第1章 従来の研究の動向
1 本書の学問的位置づけ/2 士族授産の研究/3 北海道地方史に関する研究/4 開拓精神の研究/5 北海道の神社に関する研究
第2章 会津藩士と神社
1 近代国家形成期と会津藩/2 会津落城までの趨勢/3 斗南藩時代/4 再び会津の地へ/5 会津藩士の帰属意識
第3章 旧会津藩士と神社
1 北海道開拓と旧会津藩士/2 琴似兵村における神社/3 江別兵村における神社/4 旧会津藩士と神社の関係/<補足>野幌兵村の神社について
第4章 札幌地域における士族屯田と神社
1 札幌地域における屯田兵村/2 旧山鼻兵村への現地調査/3 山鼻兵村の地理的要因の考察/4 山鼻神社が存続しなかった理由/5 新琴似兵村・篠路兵村における神社/6 札幌地域の屯田兵村と神社
第5章 根室地域における士族屯田と神社
1 根室地域における屯田兵村/2 根室地域の歴史背景/3 和田兵村と太田兵村の来歴と出身地/4 和田兵乱と太田兵村における官制神社/5 旧米沢藩士と上杉神社/6 士族屯田と神社
第6章 石狩川流域における士族屯田と平民屯田の神社
1 石狩川流域の屯田兵村の創設とその特徴/2 各地域の屯田兵村と神社の創立由縁/3 創立由縁の3類型/4 石狩川流域における屯田兵村と神社
第7章 北見・上湧別地域における平民屯田と神社
1 屯田歩兵第四大隊/2 北見地域における神社/3 上湧別地域における神社/4 平民屯田と神社
終章 本書の結論
1 時系列でみる各調査地域のまとめ/2 神社の創立由縁に関する類型化/3 近代国家形成期と帰属意識/4 まとめ/5 今後の課題と展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

開拓-歴史 神社-北海道 会津藩 屯田兵
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。