検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008470759図書児童C519/シマ/書庫研究用  ×
2 0008611519図書児童C519/シマ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

地球環境のしくみ

人名 島村 英紀/著
人名ヨミ シマムラ ヒデキ
出版者・発行者 さ・え・ら書房
出版年月 2008.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 地球環境のしくみ
タイトルヨミ チキュウ カンキョウ ノ シクミ
人名 島村 英紀/著
人名ヨミ シマムラ ヒデキ
出版者・発行者 さ・え・ら書房
出版者・発行者等ヨミ サエラ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.4
ページ数または枚数・巻数 141p
大きさ 20cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-378-03911-4
ISBN 4-378-03911-4
分類記号 519
件名 環境問題地球
内容紹介 いま、地球は病んでいる。その原因は何だろう? わたしたちに何ができるのだろう? むかしの地球、現在の地球を知り、未来の地球はどうなるかを考えるための本。地球物理学者が環境問題を語る。
著者紹介 1941年東京生まれ。地球物理学者。武蔵野学院大学特任教授。前国立極地研究所長。「地震と火山の島国」で産経児童出版文化賞、「地球の腹と胸の内」で講談社出版文化賞を受賞。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811075487
目次 ◆はじめに
第1章 地球を暖めてくれる二酸化炭素
●地球の温度はどのように決まった?/●地球の歴史/●空気を作ってくれたのは地球/●地球の兄弟、金星の運命/●地球の兄弟、火星の運命
第2章 いま問題になっている地球温暖化とは
●太平祥の島国が消える?/●二酸化炭素は地球のかけぶとん/●ヒートアイランド現象/●むかしの地球の温度を調べる/●これからの百年で六℃、気温が上がる?/●温暖化が進むと…/●生物や人間への影響
第3章 二酸化炭素が増えつづけている
●消えていく森/●あなたの家から、どれだけの二酸化炭素を出している?/●「便利で快適な」生活か「ぜいたくで無駄な」生活か/●足なみがそろわない京都議定書/●二酸化炭素を減らしている国もある/●京都議定書の次は/●その他の温室効果ガス/●大気汚染
第4章 オゾンホールは人類が作った
●オゾンが地球にできたとき/●オゾンホールの発見/●オゾンホールを作ったのは人類だった/●代替フロンにも問題が
第5章 地球にある水はかぎられている
●二〇世紀最大の環境破壊、アラル海の悲劇/●地下水を使った灌漑農業/●地球の水のうち、真水はわずか三%/●氷河は最後に残された水資源/●南米にアンデス山脈ができてから/●南米の氷河が小さくなっている
第6章 地球との共生
●ほかの生物もまきぞえにしてしまう事件/●世界の人口は爆発的に増えている/●工業活動が公害をひきおこした/●森が砂漠になってしまった/●人類の食糧が足りなくなる?/●バイオ燃料はまた別の問題を起こす/●わたしたちが考えるべきこと/●地球をこわさない生きかた
◆おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島村 英紀
519 519
環境問題 地球
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。