蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0008587354 | 図書一般 | L319.8/レツ08/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ウラン兵器なき世界をめざして |
サブタイトル |
ICBUWの挑戦 |
タイトルヨミ |
ウラン ヘイキ ナキ セカイ オ メザシテ |
サブタイトルヨミ |
アイシービーユーダブリュー ノ チョウセン |
人名 |
NO DUヒロシマ・プロジェクト/編
ICBUW/編
|
人名ヨミ |
ノー ディーユー ヒロシマ プロジェクト アイシービーユーダブリュー |
出版者・発行者 |
NO DUヒロシマ・プロジェクト
/
合同出版(発売)
|
出版者・発行者等ヨミ |
ノー ディーユー ヒロシマ プロジェクト/ゴウドウ シュッパン |
出版地・発行地 |
広島/東京 |
出版・発行年月 |
2008.4 |
ページ数または枚数・巻数 |
251p |
大きさ |
30cm |
価格 |
¥2381 |
ISBN |
978-4-7726-0424-6 |
ISBN |
4-7726-0424-6 |
受賞情報 |
平和・協同ジャーナリスト基金賞 |
受賞の回 |
第14回 |
分類記号 |
319.8
|
件名 |
劣化ウラン弾
/
放射線障害
|
内容紹介 |
ヒロシマ国際大会での、50数名の専門家・被害者・活動家による渾身の報告と討議の記録。国連決議採択(2007年12月)に至るICBUW(ウラン兵器禁止を求める国際連合)の取り組みと今後の展望を紹介する。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811069754 |
目次
内容細目
-
<劣化>ウラン兵器とは何か?
6-10
-
-
ICBUW創設・ICBUWミッション声明
11-13
-
-
DU兵器禁止に向けたベルギーでの取り組み
14-15
-
リア・ヴェルヤオ/述
-
劣化ウラン問題をめぐる動き
第二次世界大戦からイラク戦争まで
16-19
-
-
“核の影”としてのDU問題
ヒロシマ大会の使命
22-25
-
嘉指 信雄/述
-
劣化ウランと湾岸戦争症候群
基調講演
26-32
-
ロザリー・バーテル/述
-
劣化ウラン兵器廃絶のため、犠牲者たちとともに声をあげよう
ベルギーからのメッセージ
33
-
-
力を合わせて、大きな運動のうねりを創り出しましょう
歓迎挨拶
34-35
-
秋葉 忠利/述
-
イラク南部における疫学的研究
人を欺く「安全神話」
38-41
-
ジャワッド・アル‐アリ/述
-
イラクにおける劣化ウランによる放射能汚染
湾岸戦争後の様々な研究
42-43
-
スアード・アル‐アザウィ/述
-
バスラにおける環境の放射能汚染
汚染された大地と水、そして街
44-47
-
カジャック・ヴァルタニアン/述
-
イラクの子どもたちとアメリカの戦争犯罪
写真プレゼンテーション
48-51
-
森住 卓/述
-
国会での劣化ウラン問題の取り組み
社民党党首からのメッセージ
52
-
福島 瑞穂/述
-
質疑応答
53-55
-
-
兵士として、親として、DU被害を訴える
ICBUWヒロシマ大会に向けて
56-57
-
ジェラルド・マシュー夫妻/述 ジェラルド・マシュー夫妻/述
-
アメリカにおける劣化ウラン問題
イントロダクション
60-61
-
タラ・ソーントン/述
-
ウラン兵器使用は「国家の病」の表れである
湾岸戦争帰還兵としての経験から
62-65
-
デニス・カイン/述
-
正義が実現されない限り、平和は来ない
イラク戦争帰還兵として訴える
66-69
-
ハーバート・リード/述
-
戦争と噓?
写真プレゼンテーション
70-73
-
豊田 直巳/述
-
米軍射爆場周辺でのDU被害
74-77
-
ダマシオ・ロペス/述
-
米国内のDU問題
製造工場周辺の汚染、立法と検査
78-80
-
グレーテル・マンロー/述
-
質疑応答
81-83
-
-
劣化ウラン兵器問題の科学的背景
強固なキャンペーンを推進するために
86-87
-
ダグ・ウィア/述 振津 かつみ/述
-
劣化ウランは人々の健康にとって有害か
88-91
-
キース・ベイヴァーストック/述
-
湾岸戦争帰還兵などにおける末梢リンパ球の染色体異常
試験的分析結果
92-95
-
ハイケ・シュレーダー/述
-
戦争による汚染と人体・動物のナノ病理学
96-98
-
ステファノ・モンタナーリ/述 アントニエッタ・ガッティ/述
-
劣化ウラン被曝の評価
99-101
-
トーマス・フェイジー/述
-
広島・長崎原爆の残留放射線による内部被曝の影響
102-105
-
沢田 昭二/述
-
コメンテーターからの発言
106-110
-
市川 定夫/述 小出 裕章/述
-
質疑応答
111-113
-
-
イギリス政府の欺瞞は続く
湾岸戦争、バルカン、そしてイラク戦争
116-119
-
レイ・ブリストウ/述
-
イタリアにおけるDU問題
120-122
-
ステファニア・ディヴェルティート/述
-
劣化ウランそれは・過去・現在・未来にわたって殺し続ける兵器
123-126
-
フィリッポ・モンタペルト/述
-
旧ユーゴでの劣化ウラン問題
127-129
-
横澤 典子/述 今井 俊政/述
-
劣化ウラン弾関連訴訟
質疑応答
130-131
-
-
韓国や沖縄の米軍基地における劣化ウラン弾配備
134-137
-
イ シウ/述
-
日本における劣化ウラン弾の貯蔵問題
イ・シウさんの発表を受けて
138-139
-
湯浅 一郎/述
-
「市民ネットワーク」の活動
140-148
-
稲月 隆/述
-
「生きているか?正常か?」と問うイラクの母親たち
イラクにおけるDU被害緊急調査
149
-
森瀧 春子/述
-
オーストラリアからの「世界への警告」
アボリジニーは知っていたウランの危険
150-153
-
デイヴィッド・ブラッドベリー/述
-
世界各地のウラン採掘現場で起きている問題
ナヴァホ/ジャドゥゴダ
154-155
-
ジュディー・パステルナーク/述 森瀧 春子/述
-
質疑応答
156-157
-
-
わたしの被爆体験
160-161
-
松島 圭次郎/述
-
原爆症認定集団訴訟の広島地裁判決について
162-163
-
渡辺 力人/述
-
広島の医師として、イラクの医師から学んだもの
164-167
-
丸屋 博/述
-
「あの日」の体験
168-171
-
高橋 昭博/述
-
海外参加者の発言
172-173
-
-
原爆症認定集団訴訟について
174
-
杉尾 健太郎/述 田部 知江子/述
-
質疑応答
175-177
-
-
ICRPの「放射線安全基準」の問題性
解説
178
-
内藤 雅義/述
-
劣化ウラン問題に関するWHOの姿勢
スコットランド「サンデー・ヘラルド」記事より
179
-
-
劣化ウラン兵器-法的及び政治的状況、課題と可能性
182-185
-
マンフレート・モーア/述
-
ウラン兵器禁止に関する条約案(抄訳)
186-187
-
-
禁止条約実現に向けての戦略
討論要旨
188-193
-
-
討論
コメンテーターからの発言
196-199
-
矢ケ崎 克馬/述 松井 英介/述
-
討論のまとめと確認
199
-
振津 かつみ/述
-
被害者の支援に向けて
討論要旨
202-207
-
-
質疑応答
208-209
-
-
核被害者をこれ以上出さないために
60年間ヒバクシャを診てきて思うこと
212-213
-
肥田 舜太郎/述
-
未来が引く力は、過去が押す力よりも強い
ヒロシマ大会に参加して思うこと
214-216
-
ナスリーン・アジミ/述
-
<国際署名手渡し><大会参加者の感想>
217-219
-
-
ウラン兵器禁止ヒロシマ・アピール
220-221
-
-
ICBUW運営委員からの挨拶/閉会の言葉
222-223
-
-
DU被害賠償請求裁判、本格的審理へ
イラク帰還兵、米陸軍省を訴える
228-229
-
-
ベルギー、劣化ウラン弾禁止へ
地雷、クラスター爆弾に続いて世界初
230-233
-
-
対日本政府交渉
「被爆国」としての責務
234-235
-
-
EU議会で「ウラン兵器の人的被害」写真展と国際フォーラム
236-241
-
-
李時雨(イ・シウ)氏「国家保安法違反」嫌疑で不当逮捕
242-243
-
-
ニューヨークで第4回ICBUW国際大会
世界を脅かすウラン兵器
244-245
-
-
国連総会で決議採択
各国に意見求め、次期総会で検討
246-247
-
-
被曝後20年以上経ってもDU検出
NYの兵器製造工場周辺での汚染
248-249
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる