検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008546293図書一般810.7/ムラ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本・ベトナム比較言語教育史

人名 村上 呂里/著
人名ヨミ ムラカミ ロリ
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2008.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本・ベトナム比較言語教育史
サブタイトル 沖縄から多言語社会をのぞむ
タイトルヨミ ニホン ベトナム ヒカク ゲンゴ キョウイクシ
サブタイトルヨミ オキナワ カラ タゲンゴ シャカイ オ ノゾム
人名 村上 呂里/著
人名ヨミ ムラカミ ロリ
出版者・発行者 明石書店
出版者・発行者等ヨミ アカシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.2
ページ数または枚数・巻数 455p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
ISBN 978-4-7503-2733-4
ISBN 4-7503-2733-4
注記 日越比較言語教育史年表:p432〜439 文献:p440〜452
分類記号 810.7
件名 国語教育-歴史沖縄県-教育ベトナム-教育
内容紹介 独自の言語文化を育んできた地域で、国民国家形成と一体になった近代言語教育が担った意味を検証し、言語教育の展望を示す。沖縄地域の近代言語教育の実態、ベトナム少数民族の国語科教育意識に関する考察などを収録。
著者紹介 1960年生まれ。神戸大学大学院教育学研究科修了。大阪府立高等学校勤務、早稲田大学訪問研究者を経て、琉球大学教授。教育学博士。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811055681
目次 第Ⅰ部 日本編
第1章 近代学校をめぐる<声>と<文字>の相剋-八重山地域の場合/第2章 小学校「国語科」成立と沖縄地域-「普通語」概念に注目して/第3章 宮良當壮と柳田國男の間-言語教育論をめぐって/第4章 国分一太郎における「生活語」の発見-「方言詩論争」再考/第5章 戦後民間教育運動における国語ナショナリズム-奥田靖雄の標準語論を中心に/第6章 戦後沖縄の「学力問題」における「言語問題」-上村(1978年)、儀間、東江グループを中心に
第Ⅱ部 ベトナム編
第7章 ベトナム言語教育史研究の課題と方法/第8章 ベトナム民主共和国・社会主義共和国における言語教育史の概観/第9章 バイリンガル教育をめぐる葛藤-バッカン省バーベー郡をフィールドとして/第10章 ドイモイ期における「国家語」制定をめぐる葛藤-少数民族言語教育の課題を踏まえて/終章 日越比較を踏まえ、もう一つの言語教育を求めて



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

810.7 810.7
国語教育-歴史 沖縄県-教育 ベトナム-教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。