検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008546798図書一般413.3/カニ07/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

微積分演義 下  積分と微分のはなし 

人名 蟹江 幸博/著
人名ヨミ カニエ ユキヒロ
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 微積分演義 下  積分と微分のはなし 
タイトルヨミ ビセキブン エンギ セキブン ト ビブン ノ ハナシ 
人名 蟹江 幸博/著
人名ヨミ カニエ ユキヒロ
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.3
ページ数または枚数・巻数 7,262p
大きさ 21cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-535-78451-2
ISBN 4-535-78451-2
注記 文献:p255
分類記号 413.3
件名 微分学積分学
内容紹介 微積分全体の概念や構造が把握できるよう、楽屋話や教科書では書きにくいテーマも盛り込み、充実した演習も収録したテキスト。下巻では求積を中心に取り上げる。『数学セミナー』連載の書籍化。
著者紹介 1948年愛知県生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。三重大学教育学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811055387
目次 第1章 積分への道:「測る」とは
1.数の役割/2.多角形の面積/3.多面体の体積/4.放物線の弓形領域の面積/5.ヒポクラテスの月形/6.円の面積と円周率π/7.α次の放物線と直線で囲まれた領域の面積
第2章 面積関数と不定積分
1.面積関数と原始関数/2.定積分の性質と微積分学の基本定理/3.積分の基本公式/4.関数の偶奇性と周期性/5.基本的な原始関数/6.積分の計算例
第3章 初等関数の不定積分
1.漸化式/2.有理関数の積分/3.部分分数展開/4.部分分数展開の計算例/5.有理関数の積分に帰着する
第4章 定積分の理論的応用
1.積分形の剰余項を持つテイラーの公式/2.対数関数/3.不等式/4.定積分の計算例/5.斬化式/6.ウォリスの公式とスターリングの公式/7.無限大(小)を区別する
第5章 面積再論:図形の不変量
1.平面図形の面積/2.境界が一般な場合と線積分/3.弧長/4.反省:微小要素での積分と変数変換
第6章 空間図形の不変量(多変数関数)
1.空間の円柱座標と極座標/2.空間曲線の弧長/3.空間図形の体積/4.曲面の面積(曲面積)
第7章 重心と慣性モーメントと回転体
1.平均値,曲線の重心/2.空間曲線の重心/3.平面・空間領域の重心/4.三角形の頂点重心と辺重心と面重心/5.慣性モーメント,ポテンシャル/6.回転体と回転面の場合
第8章 2次曲線と2次曲面
1.円錐曲線/2.楕円と(回転)楕円体(面)/3.放物線と回転放物線(面)/4.双曲線と(回転)双曲体(面)
第9章 いろいろな曲線とその微積分
1.カテナリー/2.サイクロイド/3.外サイクロイドと内サイクロイド/4.カージオイド/5.アステロイド/6.デカルトの葉線/7.レムニスケート/8.アルキメデスの螺旋/9.いろいろな問題
第10章 広義積分(無限積分と特異積分)
1.無限積分と特異積分の定義/2.収束に関する基本性質/3.例/4.斬化式/5.コーシーの主値/6.オイラー積分:ガンマ関数とベータ関数
第11章 リーマン積分
1.リーマン積分の定義/2.積分可能な関数/3.平均値の定理,有限増分の定理/4.微積分学の基本定理/5.弧長/6.重積分/7.一様収束性と項別積分/8.積分記号下での微分/9.リーマン積分の弱点を解消するルベーグ積分
第12章 積分法からの旅立ち
1.πをめぐって/2.リーマン-ルベーグの定理/3.ガンマ関数とベータ関数ふたたび/4.楕円積分



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

413.3 413.3
微分学 積分学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。