検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008381931図書一般002/エト07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

19歳のライフデザイン

人名 江戸川大学ライフデザイン学科/編
人名ヨミ エドガワ ダイガク ライフ デザインガッカ
出版者・発行者 春風社
出版年月 2007.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 19歳のライフデザイン
並列タイトル life design for nineteen‐year‐olds
タイトルヨミ ジューキューサイ ノ ライフ デザイン
人名 江戸川大学ライフデザイン学科/編
人名ヨミ エドガワ ダイガク ライフ デザインガッカ
出版者・発行者 春風社
出版者・発行者等ヨミ シュンプウシャ
出版地・発行地 横浜
出版・発行年月 2007.10
ページ数または枚数・巻数 234p
大きさ 21cm
価格 ¥1429
ISBN 978-4-86110-125-0
ISBN 4-86110-125-0
分類記号 002
件名 学問
内容紹介 「勉強って何の役に立つの? するとどうなるの?」-そんな疑問に答えます。エコロジー、社会貢献、観光、文化人類学の専門家がやさしく伝える「学問の使い道」。ひとと暮らしといのちの未来を創っていくためのハンドブック。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811012217



目次


内容細目

ライフデザインと生物多様性   23-33
吉田 正人/著
森は町の「エアコン」だ   熱環境調査と町づくり   35-45
森島 済/著
風が吹くと桶屋は儲かるか   富士山の風と地球の大気環境   47-60
土器屋 由紀子/著
ペットボトルの科学   61-72
伊藤 勝/著
緑と人が街をつくる   「環境共生型コーポラティブ住宅」とは?   75-93
惠 小百合/著
ローカルデザイン力   地域経営から理想の町を実現   95-111
鈴木 輝隆/著
町内会ってなに?   江戸の火消とアメリカのネイバーフッド組織から考える   113-121
大内 田鶴子/著
余暇とライフデザイン   125-141
米村 恵子/著
「われを忘れる」お手伝い   143-159
土屋 薫/著
インタープリテーションってなあに?   161-172
親泊 素子/著
祭りと暴力   175-187
阿南 透/著
鬼先生の人間探検ガイド   文化人類“楽”はお得なのだ   189-202
斗鬼 正一/著
博物館へ行こう!   ヒトツメガネから世界が見える   203-216
高橋 克/著
クイズが好き?テストが好き?   217-231
宮崎 孝治/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

002 002
002 002
学問
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。