書誌種別 |
図書 |
タイトル |
スタートアップ生化学 |
サブタイトル |
わかる“生命”のしくみ |
タイトルヨミ |
スタート アップ セイカガク |
サブタイトルヨミ |
ワカル セイメイ ノ シクミ |
人名 |
椎名 隆/著
佐藤 雅彦/著
角山 雄一/著
|
人名ヨミ |
シイナ タカシ サトウ マサヒコ ツノヤマ ユウイチ |
出版者・発行者 |
化学同人
|
出版者・発行者等ヨミ |
カガク ドウジン |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2007.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
10,172p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-7598-1077-6 |
ISBN |
4-7598-1077-6 |
分類記号 |
464
|
件名 |
生化学
|
内容紹介 |
大学レベルの生命科学初学者のためのテキスト。生命活動の基本となる生化学反応、及びその反応をつかさどる酵素などのタンパク質の合成メカニズムなど、生命現象の基礎にある生化学的基盤をやさしく解説する。 |
著者紹介 |
1959年宮城県生まれ。京都府立大学人間環境学部教授。理学博士。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811010787 |
目次 |
1章 地球を循環するエネルギーと物質 |
|
1.1 太陽工ネルギーはすべての生き物の源/1.2 生物圏における物質の循環/1.3 生体を構成する主要元素の循環/1.4 地球上の水の循環 |
|
2章 生体を構成する分子たち |
|
2.1 水/2.2 糖質(炭水化物)/2.3 脂質/2.4 ヌクレオチドと核酸/2.5 アミノ酸/2.6 ホルモン/2.7 ビタミン/2.8 金属イオン |
|
3章 DNA-生命の設計図 |
|
3.1 核酸の構造とヌクレオチド構造/3.2 DNAの二重らせん構造/3.3 DNAの複製-半保存的複製/3.4 DNAの転写-RNAの合成 |
|
4章 タンパク質の合成と立体構造の形成-遺伝子からタンパク質へ |
|
4.1 原核生物の翻訳メカニズム/4.2 真核生物の翻訳メカニズム/4.3 タンパク質の立体構造/4.4 タンパク質の折りたたみのメカニズム/4.5 タンパク質の死 |
|
5章 オルガネラの機能とタンパク質輸送 |
|
5.1 真核生物のオルガネラの種類と機能/5.2 小胞体上におけるタンパク質の合成/5.3 小胞体内腔における糖鎖の付加/5.4 小胞体内におけるタンパク質の折りたたみと品質管理/5.5 タンパク質を目的地に輸送する/5.6 エキソサイトーシス経路とリソソーム経路/5.7 エンドサイトーシス経路とクラスリン小胞/5.8 細胞質成分の液胞への直接輸送/5.9 核へのタンパク質輸送/5.10 ペルオキシソームの機能とペルオキシシソームへのタンパク質輸送/5.11 葉緑体とミトコンドリアへのタンパク質輸送 |
|
6章 酵素とその働き-驚異の酵素パワー |
|
6.1 基質を認識するしくみ/6.2 活性化エネルギーと触媒効果/6.3 酵素反応の速度/6.4 酵素の活性を調節する因子/6.5 酵素の種類 |
|
7章 細胞の物質輸送と生体膜-物質をを運ぶ膜タンパク質 |
|
7.1 生体膜と膜タンパク質の構造/7.2 生体膜を介した分子の輸送/7.3 イオンチャネルと活動電位/7.4 細胞のシグナル伝達-筋肉収縮 |
|
8章 発酵と呼吸-エネルギー獲得の戦略 |
|
8.1 代謝の全体像/8.2 呼吸/8.3 発酵/8.4 酸化的リン酸化/8.5 酸化的電子伝達/8.6 生体分子の生合成/8.7 グリコーゲンと代謝制御 |
|
9章 光合成-偉大なる太陽の恵み |
|
9.1 光合成の分類/9.2 光合成工場-葉緑体/9.3 高等植物の光合成/9.4 酸素を発生しない光合成 |
|
10章 炭素や窒素を取り込むしくみ-植物のスゴイ力 |
|
10.1 炭素を固定する暗反応のしくみ/10.2 C4植物/10.3 CAM植物/10.4 微生物による窒素の取り込み |
|
11章 二次代謝-自然からの贈り物“天然有機化合物” |
|
11.1 植物の二次代謝経路/11.2 フェニルプロパノイド-リグニンおよび芳香族化合物の合成/11.3 フラボノイド-さまざまな生体防御機能/11.4 イソプレン-二次代謝産物の多彩な機能/11.5 アルカロイド-その毒性/11.6 クロロフィルの合成/11.7 植物による抗菌物質の蓄積/11.8 その他の二次代謝産物 |
|
12章 遺伝子組換え技術-未来工場をつくる |
|
12.1 遺伝子操作の基本技術/12.2 ゲノム生物学/12.3 先端医療と遺伝子診断/12.4 再生医療-失った体を取り戻せ/12.5 遺伝子組換え植物の開発 |