検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007675036図書一般547.483/コト07/書庫貸出可 
2 0008199473図書一般547.483/コト07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

インターネット工学

人名 後藤 滋樹/共著
人名ヨミ ゴトウ シゲキ
出版者・発行者 コロナ社
出版年月 2007.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル インターネット工学
シリーズ名 電子情報通信レクチャーシリーズ
シリーズ番号 C-6
タイトルヨミ インターネット コウガク
シリーズ名ヨミ デンシ ジョウホウ ツウシン レクチャー シリーズ
シリーズ番号ヨミ C-6
人名 後藤 滋樹/共著   外山 勝保/共著
人名ヨミ ゴトウ シゲキ トヤマ カツヤス
出版者・発行者 コロナ社
出版者・発行者等ヨミ コロナシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.9
ページ数または枚数・巻数 8,151p
大きさ 26cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-339-01840-0
ISBN 4-339-01840-0
注記 文献:p145
分類記号 547.4833
件名 インターネット
内容紹介 世界的に広く普及し、爆発的な成長を持続するインターネットは、同時に多くの課題も生んでいる。その課題を認識し解決するため、ネットワーク技術に関する知識を踏まえ、インターネットの基本的な考え方を明らかにする。
著者紹介 東京大学大学院修士課程修了(数学専攻)。早稲田大学教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810999163
目次 1.インターネットの歴史的変遷と発展
1.1 インターネットの誕生/1.2 TCP/IPが普及した理由/1.3 インターネットにおける公的機関の役割/1.4 インターネットの利用者の数
2.電話とコンピュータ通信の比較
2.1 画期的な2線式の通信/2.2 完全グラフではない交換機/2.3 電話事業を支えるトラヒック理論/2.4 電話回線を使ったインターネット/2.5 IP電話とENUM/2.6 次世代ネットワーク
3.OSI参照モデルとプロトコル
3.1 標準化の必要性/3.2 標準化のプロセス/3.3 OSIの参照モデル
4.構内網(LAN)における通信
4.1 いろいろな種類のLAN/4.2 原理的な分類/4.3 イーサネットの原型/4.4 MACアドレス/4.5 イーサネットの限界/4.6 解決策としてのIPアドレス(クラス)
5.ルータと経路制御
5.1 IPアドレスの詳細/5.2 ルータの基本動作/5.3 ルーチングプロトコル/5.4 ルータの特徴
6.インターネットの応用
6.1 ドメイン名システム(DNS)/6.2 電子メール(SMTP)/6.3 ファイル転送(FTP)/6.4 遠隔ログイン(TELNET)/6.5 Web(HTTP)/6.6 P2P/6.7 新しい応用
7.超高速ネットワークの課題
7.1 TCPとコネクション/7.2 光の速度と通信の遅延/7.3 スループットの限界
8.ネットワークの管理と運営
8.1 ネットワークの管理(NIC)/8.2 ネットワークの運用(NOC)/8.3 障害(トラブル)の原因/8.4 セキュリティの課題
9.インターネットの構成
9.1 プロバイダのネットワーク構成/9.2 プロバイダ間の相互接続/9.3 障害に強いネットワーク構成/9.4 日本のインターネットトポロジー/9.5 プロバイダのビジネスモデル
10.セキュリティ
10.1 セキュリティ上の脅威/10.2 脆弱性が引き起こす被害/10.3 コンピュータへの侵入方法/10.4 ボットネット/10.5 迷惑メール(spam)/10.6 サービス妨害攻撃(DoS攻撃)/10.7 セキュリティ対策
11.国際的な協調
11.1 国際的なインターネット/11.2 標準化を推進するおもな組織/11.3 製品のモジュール化とハイブリッドな組織/11.4 汎用技術としてのインターネット/11.5 IP技術によるディジタル統合



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

547.4833 007.6389
インターネット
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。