検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008175440図書一般210.6/イソ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

喪失とノスタルジア

人名 磯前 順一/[著]
人名ヨミ イソマエ ジュンイチ
出版者・発行者 みすず書房
出版年月 2007.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 喪失とノスタルジア
サブタイトル 近代日本の余白へ
並列タイトル SENSE OF LOSS AND NOSTALGIA:TOWARDS THE MARGIN OF MODERN JAPAN
タイトルヨミ ソウシツ ト ノスタルジア
サブタイトルヨミ キンダイ ニホン ノ ヨハク エ
人名 磯前 順一/[著]
人名ヨミ イソマエ ジュンイチ
出版者・発行者 みすず書房
出版者・発行者等ヨミ ミスズ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.8
ページ数または枚数・巻数 288,5p
大きさ 20cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-622-07274-4
ISBN 4-622-07274-4
新聞書評情報 朝日新聞
書評掲載日 2007/09/30
分類記号 210.6
件名 日本-歴史-近代宗教-日本
内容紹介 個々人が歴史に関わるよすがとしてのノスタルジアという視点から、柳田国男の祖霊信仰、石母田正の民族論、靖国神社の慰霊と招魂等、近代日本の言説を論じる。
著者紹介 東京大学大学院人文科学研究科宗教学専攻博士課程中退。国際日本文化研究センター助教授。著書に「近代日本の宗教言説とその系譜」「記紀神話のメタヒストリー」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810996308
目次 プロローグ
どこにもいないあなたへ-歴史と宗教の生じるところ
Ⅰ 身近さへの回帰
歴史と宗教を語りなおすために-言説・ネイション・余白/文化のはざまで-異文化研究と自文化理解
Ⅱ 内面と余白
日常というリアリティ-石母田正『歴史と民族の発見』/内面をめぐる抗争-近代日本の歴史・文学・宗教
Ⅲ 死者と生者
死とノスタルジア-柳田国男『先祖の話』/死霊祭祀のポリティクス-慰霊と招魂の靖国
Ⅳ 中空の帝国
法外なるものの影で-近代日本の「宗教/世俗」
エピローグ
二隻の舟-過去に向き合うこと、そして表現行為



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

磯前 順一
210.6 210.6
日本-歴史-近代 宗教-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。