蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0008155574 | 図書一般 | 816.6/イノ07/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
デジタル社会の日本語作法
|
人名 |
井上 史雄/著
|
人名ヨミ |
イノウエ フミオ |
出版者・発行者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
デジタル社会の日本語作法 |
タイトルヨミ |
デジタル シャカイ ノ ニホンゴ サホウ |
人名 |
井上 史雄/著
荻野 綱男/著
秋月 高太郎/著
|
人名ヨミ |
イノウエ フミオ オギノ ツナオ アキズキ コウタロウ |
出版者・発行者 |
岩波書店
|
出版者・発行者等ヨミ |
イワナミ ショテン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2007.7 |
ページ数または枚数・巻数 |
9,203p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-00-024023-9 |
ISBN |
4-00-024023-9 |
注記 |
文献:p197〜198 |
分類記号 |
816.6
|
件名 |
書簡文
/
電子メール
|
内容紹介 |
電子メールに時候の挨拶や拝啓・敬具を書いたら変か? メールの返事はどれくらい直ぐに返さないといけないのか? デジタル社会の「ことばの作法」を、言語学者が基本原理からていねいに説き起こして指南する。 |
著者紹介 |
1942年生まれ。明海大学外国語学部教授。著書に「日本語ウォッチング」など。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810991877 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「させていただく」大研究 : 「さ…
椎名 美智/編,…
社会言語学の枠組み
井上 史雄/編著…
敬語の事典
荻野 綱男/編
現代日本語学入門
荻野 綱男/編著
敬語は変わる : 大規模調査からわ…
井上 史雄/編
新・敬語論 : なぜ「乱れる」のか
井上 史雄/著
はじめて学ぶ方言学 : ことばの多…
井上 史雄/編著…
ウェブ検索による日本語研究
荻野 綱男/著
魅せる方言 : 地域語の底力
井上 史雄/著,…
ことばの散歩道
井上 史雄/著
東京ことば辞典
金端 伸江/編,…
講座ITと日本語研究8
荻野 綱男/編,…
講座ITと日本語研究4
荻野 綱男/編,…
経済言語学論考 : 言語・方言・敬…
井上 史雄/著
講座ITと日本語研究3
荻野 綱男/編,…
講座ITと日本語研究6
荻野 綱男/編,…
講座ITと日本語研究5
荻野 綱男/編,…
講座ITと日本語研究2
荻野 綱男/編,…
講座ITと日本語研究7
荻野 綱男/編,…
講座ITと日本語研究1
荻野 綱男/編,…
方言と地図 : あったかい47都道…
井上 史雄/監修…
日本語ヴィジュアル系 : あたらし…
秋月 高太郎/[…
社会方言学論考 : 新方言の基盤
井上 史雄/著
方言の機能
真田 信治/著,…
その敬語では恥をかく! : どれが…
井上 史雄/著
前へ
次へ
もどる