検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008304065図書一般689.222/タカ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

民族の幻影

人名 高山 陽子/著
人名ヨミ タカヤマ ヨウコ
出版者・発行者 東北大学出版会
出版年月 2007.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 民族の幻影
サブタイトル 中国民族観光の行方
タイトルヨミ ミンゾク ノ ゲンエイ
サブタイトルヨミ チュウゴク ミンゾク カンコウ ノ ユクエ
人名 高山 陽子/著
人名ヨミ タカヤマ ヨウコ
出版者・発行者 東北大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウホク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 仙台
出版・発行年月 2007.6
ページ数または枚数・巻数 296p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-86163-045-3
ISBN 4-86163-045-3
注記 文献:p264〜289
分類記号 689.222
件名 観光事業少数民族民族問題-中国
内容紹介 観光文化は真正か非真正か? この論争は地域住民や観光客、地方政府や内外の研究者までを巻き込んだ大規模なものに発展している。中国を例に、真正性がどのように獲得されるのかを検討し、真正性とは何かについて考える。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810977211
目次 序章
一 大衆観光の成立/二 真正性への欲求/三 真正/非真正の議論/四 民族観光における真正性/五 中国における「歴史=文化システム」/六 本書の構成
第Ⅰ部 歴史文化と愛国主義の相克
第1章 愛国主義と民族-「中国民族史」の分析を通して/第2章 エスニック・イメージの連続性-ミャオ族の事例から/第3章 歴史の語り-トゥチャ族の事例から
第Ⅱ部 歴史文化の再評価と愛国主義の再構築
第4章 イデオロギーの転換/第5章 具体化される中華民族-エスニック・テーマパークの事例から/第6章 経済発展の重要性-重慶市の事例から
第Ⅲ部 経済発展と歴史文化への回帰
第7章 山水の消費-張家界の事例から/第8章 歴史文化からノスタルジーへ-鳳凰古城の事例から/第9章 「民族風情」の表象-民族村の事例から
終章
一 歴史文化と愛国主義の融和/二 真正性とナショナル・ヒストリー



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

観光事業 少数民族 民族問題-中国
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。