検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008029472図書一般372.106/キヨ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代公教育の成立と社会構造

人名 清川 郁子/著
人名ヨミ キヨカワ イクコ
出版者・発行者 世織書房
出版年月 2007.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代公教育の成立と社会構造
サブタイトル 比較社会論的視点からの考察
タイトルヨミ キンダイ コウキョウイク ノ セイリツ ト シャカイ コウゾウ
サブタイトルヨミ ヒカク シャカイロンテキ シテン カラ ノ コウサツ
人名 清川 郁子/著
人名ヨミ キヨカワ イクコ
出版者・発行者 世織書房
出版者・発行者等ヨミ セオリ ショボウ
出版地・発行地 横浜
出版・発行年月 2007.2
ページ数または枚数・巻数 19,818p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-902163-29-2
ISBN 4-902163-29-2
注記 文献:p791〜806
分類記号 372.106
件名 日本-教育
内容紹介 地方自治制度、工場法、児童保護事業及び階層構造の展開と関連しつつ、近代日本の公教育が欧米諸国を凌駕するほどの急速な普及を達成した理由を、就学普及率の分析と緻密な事例分析により理論的・実証的に考察する。
著者紹介 慶應義塾大学大学院博士課程単位修得退学。東京大学にて博士号取得。専攻は教育学社会。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810958064
目次 第1部 理論と実証分析
序章 公立小学校制度成立の社会学的分析の意味と方法/第1章 マス・エデュケーション成立に関する社会学的説明/第2章 近代日本におけるリテラシーと公教育制度の成立
第2部 マス・エデュケーションの成立と制度
第3章 近代日本における国民国家の形成と地方自治制度の成立/第4章 近代日本における地方自治制度の成立と小学校令の公布/第5章 工場法の公布と社会事業の成立
第3部 マス・エデュケーションの成立と社会構造-事例研究による制度化の過程
第6章 透代日本の農村部における公教育の成立(Ⅰ)/第6章補論 明治生まれの人々からの聞き取り調査(抜粋)/第7章 近代日本の農村部における公教育の成立(Ⅱ)/第8章 近代日本の都市部における公教育の成立
第4部 マス・エデュケーション成立の社会学的分析(結論)
第9章 近代日本におけるマスエデュケーションの成立/終章 近代日本の公立小学校制度の遺産と二一世紀への未来像



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

372.106 372.106
372.106 372.106
日本-教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。