検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007636343図書一般704/クリ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

芸術の始まる時、尽きる時

人名 栗原 隆/編
人名ヨミ クリハラ タカシ
出版者・発行者 東北大学出版会
出版年月 2007.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 芸術の始まる時、尽きる時
タイトルヨミ ゲイジュツ ノ ハジマル トキ ツキル トキ
人名 栗原 隆/編
人名ヨミ クリハラ タカシ
出版者・発行者 東北大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウホク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 仙台
出版・発行年月 2007.3
ページ数または枚数・巻数 23,459p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-86163-059-0
ISBN 4-86163-059-0
分類記号 704
件名 芸術
内容紹介 芸術が存立する前提となるのは何か、そして芸術の地平を超え出たところにあるのは何か-。ヘーゲルの芸術終焉論を出発点に、芸術学の問題群と全体像を提示。哲学、美学、歴史学、文学などから、芸術の照射を試みる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810957993



目次


内容細目

「感性学」から「美学」へ   ヘーゲル「美学講義」の功罪?   3-30
岩城 見一/著
「障りの感覚」と創造哲学   31-53
矢萩 喜従郎/著
技芸から芸術へ   芸術の誕生する「場」   55-72
広部 俊也/著
詩情が立ち現れる時   73-105
鈴木 正美/著
言葉の受肉、あるいは記号論の複数の可能性について   107-127
番場 俊/著
arsから芸術が分離する時   129-145
山内 志朗/著
バッハ復興の芸術史   147-177
松本 彰/著
芸術が体験される時   芸術体験と実在   179-203
佐藤 透/著
「男」を演じる女たち   十七世紀オランダ風俗画におけるペトラルカの影   205-231
尾崎 彰宏/著
体験と解釈   235-237
佐藤 透/著
遊戯と精神   239-242
栗原 隆/著
身体と美粧   243-245
松田 純/著
絵画と彫刻   247-249
伊坂 青司/著
絶対精神の日常性   253-273
加藤 尚武/著
「人間的」芸術の行方あるいは芸術の「非人間化」をめぐって   二〇世紀における芸術終焉論の変容   275-294
小田部 胤久/著
芸術が<興味をそそるもの>になった時   ヘーゲルの芸術終焉論に見る<自然からの疎隔>と<哲学における宥和>   295-328
栗原 隆/著
芸術が世界との出会いをもたらす時   現象学的考察   329-347
野家 伸也/著
「批評」の位相   文学を語ることはいかにして可能か   349-371
森本 浩一/著
カントの崇高論   芸術終焉論の手前で/の後に   373-399
城戸 淳/著
神話と芸術   古典主義とロマン主義の間   401-425
伊坂 青司/著
芸術と無限   427-447
座小田 豊/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

栗原 隆
704 704
芸術
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。