検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008005894図書一般361.42/ニシ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本人教育の条件

人名 西村 俊一/編著
人名ヨミ ニシムラ シュンイチ
出版者・発行者 原書房
出版年月 2007.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本人教育の条件
サブタイトル グローバル化と人間形成
タイトルヨミ ニホンジン キョウイク ノ ジョウケン
サブタイトルヨミ グローバルカ ト ニンゲン ケイセイ
人名 西村 俊一/編著   正慶 孝/編著
人名ヨミ ニシムラ シュンイチ ショウケイ タカシ
出版者・発行者 原書房
出版者・発行者等ヨミ ハラ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.3
ページ数または枚数・巻数 33,286p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-562-04067-4
ISBN 4-562-04067-4
分類記号 361.42
件名 日本人
内容紹介 日本人の宗教、現代日本人の精神文化、国民性の国際比較などの論点を中心に、日本人のアイデンティティのグローバル化時代への対応を最新の研究成果で見直し、トータルな人間教育の基本条件の問題点を整理・提言する。
著者紹介 東京学芸大学教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810951213



目次


内容細目

「日本」と「日本人」に関する教育   「グローバル化」と日本人教育の再編   7-33
西村 俊一/著
日本国形成の端緒   古代北九州についての一考察   2-32
溝口 貞彦/著
やまと歌の南船北馬   万葉歌の意味変質をめぐって   33-67
室伏 志畔/著
日本人にとっての神道   その軌跡と展望   70-94
片山 文彦/著
日本人にとっての仏教   「教育と宗教の衝突」論争とその後   95-125
福井 朗子/著
日本文化のパターン認識   近代日本人の国民的性格   128-154
正慶 孝/著
詩にみる戦後的アイデンティティ   敗戦体験と「戦後詩」   155-185
添田 馨/著
環境論から見た日本文化   森と共存する思想   186-203
中村 陽一/著
『ユダヤ』の語源とアイデンティティ   「ユダヤ教」成立・「ユダヤ人」表記の分析   206-246
シモン中村/著
イギリス社会とイギリス人のアイデンティティ   現代演劇から見えるもの   247-282
竹中 弥生/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.42 361.42
日本人
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。