検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007862279図書一般723.35/フコ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

マネの絵画

人名 ミシェル・フーコー/著
人名ヨミ ミシェル フーコー
出版者・発行者 筑摩書房
出版年月 2006.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル マネの絵画
タイトルヨミ マネ ノ カイガ
人名 ミシェル・フーコー/著   阿部 崇/訳
人名ヨミ ミシェル フーコー アベ タカシ
出版者・発行者 筑摩書房
出版者・発行者等ヨミ チクマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.12
ページ数または枚数・巻数 10,250p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 4-480-87354-6
注記 原タイトル:La peinture de Manet
分類記号 723.35
件名 Manet EdouardFoucault Michel
件名 マネ エドゥアールフーコー ミシェル
内容紹介 19世紀美術史にマネがもたらした絵画表象における変革を捉え、マネの13枚の絵に沿ってスリリングな読解を試みた、フーコーの伝説的な講演の記録を収める。シンポジウム「ミシェル・フーコー、ひとつのまなざし」を併収。
著者紹介 1926〜84年。フランスの哲学者。著書に「狂気の歴史」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810920380



目次


内容細目

マネの絵画   1-45
ミシェル・フーコー/述
チュニジアのフーコー   49-66
ラチダ・トリキ/述
マネ、あるいは鑑賞者の戸惑い   67-90
キャロル・タロン=ユゴン/述
表/裏、あるいは運動状態の鑑賞者   91-108
ダヴィッド・マリー/述
「ああ、マネね…」-マネはどのように《フォリー・ベルジェールのバー》を組み立てたか   109-137
ティエリー・ド・デューヴ/述
フーコーのモダニズム   138-160
カトリーヌ・ペレ/述
美学における言説形成   161-175
ドミニック・シャトー/述
美術とおしゃべりな視線   176-187
ブランディーヌ・クリージェル/述
イメージの権利   188-218
クロード・アンベール/述
空虚の上に足をのせて…   225-229
小林 康夫/著
砂浜の上に消えてゆく肖像   230-236
丹生谷 貴志/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ミシェル・フーコー 阿部 崇
723.35 723.35
Manet Edouard Foucault Michel
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。