検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007856198図書一般331.6/ヒヤ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「抽象的人間労働論」の哲学

人名 日山 紀彦/著
人名ヨミ ヒヤマ ミチヒコ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版年月 2006.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「抽象的人間労働論」の哲学
サブタイトル 二一世紀・マルクス可能性の地平
タイトルヨミ チュウショウテキ ニンゲン ロウドウロン ノ テツガク
サブタイトルヨミ ニジュウイッセイキ マルクス カノウセイ ノ チヘイ
人名 日山 紀彦/著
人名ヨミ ヒヤマ ミチヒコ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版者・発行者等ヨミ オチャノミズ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.11
ページ数または枚数・巻数 11,556,12p
大きさ 23cm
価格 ¥9000
ISBN 4-275-00500-7
分類記号 331.6
件名 資本論労働
件名 Marx Karl Heinrich
件名 マルクス カール・ハインリヒ
内容紹介 マルクス「価値論」に対する現代哲学的な視座からの再吟味。従前の「抽象的人間労働」概念の誤読を「物象化論の論理と構制」に依拠して解読し直し、マルクス思想の21世紀的意義・有効性を確認する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810914716
目次 序章 「経済学批判体系」の問うもの
<一> 「経済学批判体系」の課題と対象/<二> 「経済学批判体系」と唯物史観/<三> 「経済学批判体系」と「カテゴリー批判」
第一章 <抽象的人間労働>論のプロブレマティック
<一> 『資本論』における冒頭<抽象的人間労働>規定の齟齬/<二> <抽象的人間労働>の概念規定をめぐる係争史/<三> <抽象的人間労働>規定の問題論的背景
第二章 労働の社会的形態としての<抽象的人間労働>
<一> 商品に表わされる社会的労働の形態規定/<二> 商品世界の社会関係反照規定性/<三> <抽象的人間労働>の歴史的社会関係反照規定性
第三章 「社会的形象態Gebilde」としての<抽象的人間労働>
<一> マルクスによる<抽象的人間労働>の学説史的考察/<二> <具体的有用労働>の全面的外在化と<抽象的人間労働>/<三> <抽象的人間労働時間>の独自の存在性格
第四章 「価値形態論」と<抽象的人間労働>
<序> 「価値形態論」解読の視座と課題/<一> 「第三形態」における「商品世界」の定礎/<二> 「価値形態論」における<価値>の再措定と「廻り途」の論理/<三> 「第三形態」における「逆倒」の論理と物象化
第五章 <抽象的人間労働>の物神的性格とその秘密
<一> 「逆倒」の論理と物神性/<二> <抽象的人間労働>の実体化と物神性/<三> <抽象的人間労働>の主体化と物神性
終章に代えて <抽象的人間労働>と物象化論
<一> 廣松「物象化論」の意義とその論理構制/<二> 「物象化論」の真理性と廣松「物象化論」批判の視座/<三> 「物象化論の拡張」と<抽象的人間労働>の存在規定/<四> <抽象的人間労働>の存在規定



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331.6 331.6
Marx Karl Heinrich 資本論 労働
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。