検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007497688図書一般327.2/ハヤ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

明治期民事裁判の近代化

人名 林屋 礼二/著
人名ヨミ ハヤシヤ レイジ
出版者・発行者 東北大学出版会
出版年月 2006.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 明治期民事裁判の近代化
タイトルヨミ メイジキ ミンジ サイバン ノ キンダイカ
人名 林屋 礼二/著
人名ヨミ ハヤシヤ レイジ
出版者・発行者 東北大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウホク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 仙台
出版・発行年月 2006.10
ページ数または枚数・巻数 465,9p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
ISBN 4-86163-032-0
分類記号 327.2
件名 民事裁判-歴史
内容紹介 判決原本の保存事業にかかわってきた著者が、民事訴訟の近代化の問題を中心に、明治期の民事訴訟史についての研究をまとめた一冊。江戸時代の封建的な裁判手続きが、制度の革新などを通して近代化していく過程を辿る。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810908930
目次 第一章 明治期の民事裁判制度と裁判手続の概観
一 はじめに/二 近代的な民事裁判制度の創設と発展/三 前時代からの裁判手続の連続と革新/四 むすび
第二章 訴訟の資料からみた明治前期の民事訴訟
一 はじめに/二 江戸時代の手続の承継と手続の近代化/三 フランス民事訴訟法からの影響/四 むすび
第三章 明治初年の民事訴訟事件新受件数の考察
一 はじめに/二 明治維新後の社会情勢/三 三百代言と訴訟事件/四 新裁判所制度創設と新聞/五 むすび
第四章 明治初期の大審院判決の諸相と上訴制度
一 はじめに/二 明治初期の大審院判決/三 大審院の不破毀判決事件の上訴経緯/四 大審院の破毀判決事件の上訴経緯/五 むすび
第五章 明治期の経済変動と民事裁判件数の関係
一 はじめに/二 明治二三年以降の新受件数と経済変動/三 明治一六年の事件数急騰の原因/四 むすび
第六章 明治前期の民事訴訟における「三百代言」
一 はじめに/二 明治前期の代言人制度と三百代言の語源/三 判決原本にみられる代人訴訟/四 むすび
第七章 司法省法学校を卒業した裁判官の判決書
一 はじめに/二 司法省法学校におけるフランス法の教育/三 高木豊三判事の判決/四 末弘厳石判事補の判決/五 むすび
第八章 明治前期損害要償事件の訴訟経過の一例
一 はじめに/二 第一審裁判所の判決/三 控訴審裁判所の判決/四 上告審裁判所の判決/五 破毀後移送を受けた裁判所の判決/六 むすび
第九章 ある損害要償事件の民訴法施行後の展開
一 はじめに/二 第一審原因判決に関係する判決/三 第一審終局判決に関係する判決/四 むすび
第十章 明治期の民事訴訟と佛・独の民事訴訟法
一 はじめに/二 フランス法による訴訟の近代化と司法省法学校/三 明治一三年名古屋裁判所岐阜支庁係属二事件の訴訟資料/四 フランス民事訴訟法とドイツ民事訴訟法からの影響/五 むすび



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

327.2 327.2
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。