検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007402027図書児童C385/カン/書庫貸出可 
2 0007494008図書児童C385/カン/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

冠婚葬祭ってな〜に?

出版者・発行者 ニューミレニアムネットワーク
出版年月 2006.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 冠婚葬祭ってな〜に?
サブタイトル 子どもたちへ
タイトルヨミ カンコン ソウサイ ッテ ナーニ
サブタイトルヨミ コドモタチ エ
出版者・発行者 ニューミレニアムネットワーク
出版者・発行者等ヨミ ニュー ミレニアム ネットワーク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.11
ページ数または枚数・巻数 132p
大きさ 26cm
価格 ¥1900
ISBN 4-9902675-1-6
注記 文献:p130〜131
分類記号 385
件名 冠婚葬祭年中行事-日本
内容紹介 冠婚葬祭とは、誕生から始まる一生の儀礼と、1月のお正月から始まる1年の行事のこと。先祖から受け継がれてきた、それぞれの儀礼や行事の形がなぜそのようなのか、その意味や理由をしっかり学べる一冊。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810908538
目次 はじめに
「不思議の旅」に出かける前に
一年の行事
お正月/門松ってなんのため?/鏡餅ってなに?/[コラム]おせち料理や雑煮にも「わけ」がいっぱい他/節分と立春/なぜ大豆をまくの?/焼嗅ってなに?/鰯や柊のなぜ?/[コラム]落花生と太巻き寿司他/桃の節句/なぜ桃の節句なの?/雛人形をいつまでも飾っておくと嫁に行き遅れる?/[コラム]関西と関東で異なる雛人形の飾り方他/お彼岸/お彼岸が七日間もあるのはなぜ?/彼岸花は採ってはいけない?/[コラム]彼岸の中日に起こる不思議な自然現象他/お花見/染井吉野ばかりがなぜもてる?/[コラム]お花見をするのは日本だけ?他/端午の節句/鯉のぼりを立てるのはなぜ?/なぜ粽や柏餅を食べるの?/[コラム]菖蒲とあやめ・よもぎ・武者人形/夏祭り/夏祭りの代表「祇園祭」がなぜ京都に必要だった?/[コラム]河童・クワバラ・クワバラ/インタビュー 時代考証人に聞く(中野純孝さん)/七夕/なぜ笹竹を立てるの?/七夕にお酒がないのは?/[コラム]日本と中国では違う牽牛星と織女星の会い方他/お中元・お歳暮/水引や熨斗ってなに?/[コラム]贈答とつけとどけ/お盆/なぜ旧盆が盛んなの?/盆踊りはなんのため?/胡瓜や茄子で作った動物を供えるのはなぜ?/[コラム]お供え物のリサイクル・薮入り/お月見/なぜ?団子と薄がお供え物/「月に兎」はどうして?/[コラム]月と人間の関係・月齢と呼び名/秋祭り/10月は「神無月」なぜ神様がいない?/[コラム]お稲荷様/大晦日/なぜ年越し蕎麦を食べるの?/大晦日の夜は、寝てはいけない?/[コラム]年末と第九/インタビュー 京文化の語り部に聞く(木村孝さん)/今、冠婚葬祭はどうなっている?/数字でみた冠婚葬祭/古今東西、今も残る珍しい風習
一生の儀礼
誕生/初宮参りは、なぜおばあちゃんと?/妊婦が戌の日に帯を巻くのはなぜ?/[コラム]誕生◇世界のさまざま他/七五三/どうして十一月十五日に七五三を祝うの?/千歳飴の意味は?/[コラム]江戸商人の子育て/成人式/なぜ二十歳?なぜ祝日に?/[コラム]いろいろあった「一人前」の証/結婚/花嫁衣装はなぜ白?/三三九度はなんのため?/[コラム]ほんとうに幸せ?ジューンブライド他/住まいの儀式/どうして餅をまくの?/棟上式で女の七つ道具を取り付けるのはなぜ?/インタビュー 屛風絵師に聞く(アランウエストさん)/厄年と年祝い/どうして六十歳を「還暦」っていうの?/[コラム]四十二歳の二つ子他/お葬式/お通夜ではどうして騒ぐの?/戒名って必要なの?/[コラム]お墓はどうなっていく…?他/供養/どうして仏壇と神棚が同居?/[コラム]喪中につき年賀状は失礼します?
生活を彩る七つのシナリオ
冠婚葬祭の底流を探ってみると/○自然を恐れ、恵みに感謝の稲作リズム/○ハレの世界とケの世界/○祓い清めて水に流す-鎮魂儀礼/○神様仏様ご先祖様-巧みな融通無碍の精神/○陰と陽と-「木・火・土・金・水」/○あの世とこの世は「引っ張り合い」/○結んで相和す/七つのシナリオ・関係図/冠婚葬祭の根っこはどこにあるのだろう/暦が二つもあるのはどうして?…新暦と旧暦/年中行事カレンダー/二十四節気/雑節/十二支/おわりに/おもな参考文献



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

385 385
385 385
冠婚葬祭 年中行事-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。