| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
健康管理概論 |
| シリーズ名 |
栄養科学シリーズNEXT |
| シリーズ名 |
社会・環境と健康 |
| タイトルヨミ |
ケンコウ カンリ ガイロン |
| シリーズ名ヨミ |
エイヨウ カガク シリーズ ネクスト |
| シリーズ名ヨミ |
シャカイ カンキョウ ト ケンコウ |
| 人名 |
東 あかね/編
關戸 啓子/編
久保 加織/編
林 育代/編
|
| 人名ヨミ |
ヒガシ アカネ セキド ケイコ クボ カオリ ハヤシ イクヨ |
| 版次 |
第4版 |
| 出版者・発行者 |
講談社
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
コウダンシャ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2023.11 |
| ページ数または枚数・巻数 |
6,201p |
| 大きさ |
26cm |
| 価格 |
¥2800 |
| ISBN |
978-4-06-533432-4 |
| ISBN |
4-06-533432-4 |
| 分類記号 |
498
|
| 件名 |
衛生
/
健康管理
|
| 内容紹介 |
健康を管理する/される側の視点から、人の一生の健康管理がどのようなシステムによって機能しているのかを、各ライフステージを通して解説する。管理栄養士国家試験出題基準等に準拠。健康危機管理を加えた第4版。 |
| 著者紹介 |
京都府立医科大学卒業。京都産業大学保健管理センター所長。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812722159 |
| 目次 |
<健康マネジメント編> |
|
1.世界の健康 |
|
1.1 健康の概念の変遷/1.2 健康指標から見る健康の現状/1.3 WHOによる保健システムの変遷と現状/1.4 健康危機 |
|
2.日本の健康 |
|
2.1 日本における健康の概念の変遷/2.2 日本における健康の現状/2.3 日本の健康管理システムの変遷と現状/2.4 日本における健康危機管理 |
|
3.健康管理を担う機関と従事する専門職 |
|
3.1 健康管理を担う機関/3.2 保健・医療・教育・福祉・介護にかかわるおもな専門職/3.3 保健・医療・教育・福祉・介護の連携と多職種連携 |
|
<ライフステージごとの健康編> |
|
4.妊婦と胎児の健康 |
|
4.1 妊婦と胎児の健康管理システム/4.2 妊婦と胎児の健康の現状と課題/4.3 妊婦と胎児への食育 |
|
5.乳児の健康 |
|
5.1 乳児の健康管理システム/5.2 乳児の健康の現状と課題/5.3 乳児への食育 |
|
6.幼児の健康 |
|
6.1 幼児の健康管理システム/6.2 幼児の健康の現状と課題/6.3 幼児への食育 |
|
7.児童(学童)の健康 |
|
7.1 児童の健康管理システム/7.2 児童の健康の現状と課題/7.3 児童への食育 |
|
8.生徒の健康 |
|
8.1 生徒の健康管理システム/8.2 生徒の健康の現状と課題/8.3 生徒への食育 |
|
9.学生の健康 |
|
9.1 学生の健康管理システム/9.2 学生の健康の現状と課題/9.3 学生への食育 |
|
10.成人の健康 |
|
10.1 成人の健康管理システム/10.2 成人の健康の現状と課題/10.3 成人への食育 |
|
11.高齢者の健康 |
|
11.1 高齢者の健康管理システム/11.2 高齢者の健康の現状と課題/11.3 高齢者への食育 |