検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007429939図書一般323.149/タハ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

田原総一朗激論!日本の憲法と経済

人名 田原 総一朗/著
人名ヨミ タハラ ソウイチロウ
出版者・発行者 ダイヤモンド社
出版年月 2006.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 田原総一朗激論!日本の憲法と経済
サブタイトル 早稲田大学「大隈塾」講義録 下
タイトルヨミ タハラ ソウイチロウ ゲキロン ニホン ノ ケンポウ ト ケイザイ
サブタイトルヨミ ワセダ ダイガク オオクマジュク コウギロク
人名 田原 総一朗/著   早稲田大学21世紀日本構想研究所/著
人名ヨミ タハラ ソウイチロウ ワセダ ダイガク ニジュウイッセイキ ニホン コウソウ ケンキュウジョ
出版者・発行者 ダイヤモンド社
出版者・発行者等ヨミ ダイヤモンドシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.4
ページ数または枚数・巻数 303,4p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 4-478-18046-6
分類記号 323.149
件名 憲法-日本憲法改正日本-経済
内容紹介 2005年10月〜2006年1月に開催された早稲田大学「大隈塾」の11講義をまとめ、書籍化。具体化する憲法改正論議、新しい経済の動きとリーダーの条件をテーマに、田原総一朗と各界の有識者が激論を交わす。
著者紹介 1934年滋賀県生まれ。早稲田大学文学部卒業。岩波映画製作所、テレビ東京を経てフリーに。活字と放送のメディアで評論活動を続けている。2002年より早稲田大学で「大隈塾」を開講。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810854659



目次


内容細目

憲法とは「国のかたち」のこと   24-44
仙谷 由人/述
いま新たなる国づくりへ   46-65
塩崎 恭久/述
九条から考える憲法改正   67-88
石破 茂/述
日本の戦争と憲法改正   90-105
加藤 紘一/述
現行憲法の問題点と新憲法草案の眼目   107-135
山崎 拓/述
新憲法をどう読むか   自民党新憲法草案の問題点   137-141
田原 総一朗/述
行財政改革の現場から   官から民へ   146-165
近藤 剛/述
サーバント・リーダーシップ   167-184
池田 守男/述
みんなで渡れば怖い   186-206
松井 道夫/述
改革への中国の本気度と日本の現状   208-229
八城 政基/著
財界のリーダー、これまでとこれから   231-251
諸井 虔/述
人と違うことをやれ   253-269
堀 紘一/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田原 総一朗 早稲田大学21世紀日本構想研究所
323.149 323.149
憲法-日本 憲法改正 日本-経済
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。