検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007261720図書児童C810/セカ/6書庫研究用  ×
2 0007302466図書児童C810/セカ/6書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

世界のなかの日本語 6  日本の方言、世界の方言 

出版者・発行者 小峰書店
出版年月 2006.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 世界のなかの日本語 6  日本の方言、世界の方言 
タイトルヨミ セカイ ノ ナカ ノ ニホンゴ ニホン ノ ホウゲン セカイ ノ ホウゲン 
人名 稲葉 茂勝/著   井上 史雄/監修
人名ヨミ イナバ シゲカツ イノウエ フミオ
出版者・発行者 小峰書店
出版者・発行者等ヨミ コミネ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.4
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 29cm
価格 ¥3000
ISBN 4-338-22106-2
分類記号 810
分類記号 818
件名 日本語
件名 日本語-方言
内容紹介 世界のさまざまな外国語とくらべながら、日本語の文字や言葉、発音などについて見てみよう。6巻では、同じ文化のなかで同じことをいい表すのにも違ったいい方をする方言を中心に、世界のなかの日本語について考えます。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810850062
目次 レッスン1 日本の方言
●方言って何?/●6人の学者による区分/●共通語とは?/●標準語と共通語/●東京の言葉もひとつの方言/●方言と共通語、どっちを使う?
レッスン2 日本の方言の歴史
●日本の方言のはじまり/●上方言葉と江戸言葉/●方言を使えない時代/●消えていく方言
レッスン3 言葉によって出身地がわかる
●訛は国の手形/●地方によって意味が違う言葉(気づかない方言)
レッスン4 方言について考えよう
●「うざい」とは?/●若い人のあいだで方言が人気/●日本語のみだれ/●方言の逆流現象
レッスン5 方言の世界を楽しもう
●方言を使った施設の名前/●方言が使われている祭りの名前/●全国方言商品名さがし/●方言変換ソフト/●あそんでみよう!方言の歌をうたおう
レッスン6 いろいろな国の方言
●外国語か方言か?/●中国の場合/●フランスの場合/●イギリスの場合/●「理解度の連鎖」とは/●ドイツの理解度の連鎖/●ひとつの国のなかの外国語/●スイスの場合
レッスン7 英語の歴史
●英語ができる前/●英語の誕生と変化/●近代の英語/●アメリカ英語/●オージー・イングリッシュとキウィ・イングリッシュ/●英語の特徴のひとつ
レッスン8 英語の特徴
●英語が広がった理由/●いろいろな英語/●日本の方言と英語/●日本の方言と中国語/●考えよう!英語が国際人の必要条件?
資料1 ごんぎつねを方言で読んでみよう
●あらすじと共通語の表現
資料2 世界の手話と方言手話
●手話は世界共通?/●手話の方言
■用語さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

810 810
810 810
日本語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。