蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0007203250 | 図書一般 | 332.07/エノ06/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
21世紀社会主義化の時代
|
人名 |
榎本 正敏/編著
|
人名ヨミ |
エノモト マサトシ |
出版者・発行者 |
社会評論社
|
出版年月 |
2006.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
21世紀社会主義化の時代 |
サブタイトル |
過渡期としての現代 |
タイトルヨミ |
ニジュウイッセイキ シャカイ シュギカ ノ ジダイ |
サブタイトルヨミ |
カトキ ト シテ ノ ゲンダイ |
人名 |
榎本 正敏/編著
|
人名ヨミ |
エノモト マサトシ |
出版者・発行者 |
社会評論社
|
出版者・発行者等ヨミ |
シャカイ ヒョウロンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2006.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
298p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3200 |
ISBN |
4-7845-1452-X |
分類記号 |
332.07
|
件名 |
社会主義経済
/
経済学-社会主義
|
内容紹介 |
改めてマルクス経済学の原点に立ち返り、生産力の発展とそれに照応した生産関係の形成に歴史的発展の根源を求める唯物史観の視点に立脚して現代世界の史的動向を分析し、社会主義化の問題を再検討する。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810836525 |
目次
内容細目
-
過渡期としての現代
「社会主義」の発生過程をたどる
11-40
-
榎本 正敏/著
-
ネットワーク型「協働」社会システムの形成
41-92
-
飯野 敏夫/著
-
アメリカにおける新しい「社会主義的」労働者の形成
93-135
-
鎌田 一義/著
-
ソ連・社会主義体制の形成と挫折
137-227
-
石井 徹/著
-
現代=「過渡期」論の検討
229-298
-
長谷部 孝司/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる