検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007463227図書一般201/フク06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

歴史学入門

人名 福井 憲彦/著
人名ヨミ フクイ ノリヒコ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2006.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 歴史学入門
シリーズ名 岩波テキストブックスα
タイトルヨミ レキシガク ニュウモン
シリーズ名ヨミ イワナミ テキスト ブックス アルファ
人名 福井 憲彦/著
人名ヨミ フクイ ノリヒコ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.1
ページ数または枚数・巻数 11,159,3p
大きさ 21cm
価格 ¥1600
ISBN 4-00-028041-4
注記 文献:p151〜159
分類記号 201
件名 歴史学
内容紹介 これから歴史を学ぼうとする人にとって格好の新しい「史学概論」。社会史、史料論、地域、ネットワーク、身体、家族史、ソシアビリテ、記憶…。変貌を遂げた現代の歴史学の考え方や成果を、簡略にかつ分かりやすく説明する。
著者紹介 1946年生まれ。東京大学文学部卒。学習院大学文学部教授。フランス近現代史専攻。著書に「ヨーロッパ近代の社会史」「近代ヨーロッパ史」「世紀末とベル・エポックの文化」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810826500
目次 1 歴史への問い/歴史からの問い
一 社会史という問いのスタイル/二 個別研究と全体的連関/三 歴史と現在
2 証拠としての史料・資料
一 立論の根拠を示す多様な史資料/二 非文献資料の可能性/三 史資料の解読という手続き
3 歴史の舞台としての環境
一 自然環境への適合の工夫/二 人類の歴史と環境破壊/三 科学技術と文化技術/四 環境と人間の想像力
4 時間の認識と時代区分
一 時計のある社会・ない社会/二 時計の時間と社会の秩序/三 歴史研究上の時間の枠組み
5 歴史の重層性と地域からの視線
一 歴史の重層的な変化/二 地域と国家/三 国民国家形成が追求された時代/四 持続する地域の特性
6 グローバルな歴史の捉え方
一 人・もの・情報の動きと歴史の展開/二 海を舞台とした結びつき/三 陸路と海路の結びつき
7 身体と病と「生死感」
一 からだのイメージ/二 病気への対応/三 社会が共同で引き受ける死/四 共同的な生のあり方
8 歴史人口学が拓いた地平
一 歴史人口学という学問/二 歴史人口学と家族復元法/三 家族史研究への寄与と限界
9 人と人とを結ぶもの
一 家族の結びつき/二 土地と職能が取り結ぶ縁/三 ソシアビリテの歴史的変化
10 比較というまなざし
一 比較史という考え方/二 ブロックによる比較史の提言/三 比較史の観点の発展
11 政治と文化の再考
一 歴史研究における政治理解の変化/二 政治における儀礼と表象/三 歴史研究における文化理解の変化
12 歴史と記憶または歴史と現在
一 歴史学の歴史または歴史叙述の歴史/二 社会的記憶としての歴史/三 差異に敏感な歴史の理解へ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福井 憲彦
201 201
歴史学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。