検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007081730図書児童C686/テツ/4書庫貸出可 
2 0016537417図書児童C686/テツ/4交通展示2貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

鉄道大百科 Vol.4  機関車・寝台特急 

出版者・発行者 オレンジページ
出版年月 2006.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 鉄道大百科 Vol.4  機関車・寝台特急 
シリーズ名 オレンジページムック
タイトルヨミ テツドウ ダイヒャッカ キカンシャ シンダイ トッキュウ 
シリーズ名ヨミ オレンジ ページ ムック
出版者・発行者 オレンジページ
出版者・発行者等ヨミ オレンジ ページ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.2
ページ数または枚数・巻数 287p
大きさ 19cm
価格 ¥819
ISBN 4-87303-412-4
分類記号 686
分類記号 536.1
件名 鉄道
件名 機関車
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810825475
目次 カラーグラフ
蒸気機関車/電気機関車/ディーゼル機関車
電気機関車
電気機関車の歴史と形式の読み方/直流電気機関車/EF64形0番代/EF64形1000番代/EF65形0番代/EF65形500番代/EF65形1000番代/EF66形0番代/EF66形100番代/EF67形0番代/EF67形100番代/EF200形/EF210形/EH200形/交流電気機関車/ED75形0番代/ED75形700番代/ED75形1000番代/ED76形0番代/ED76形1000番代/ED79形0/100番代/ED79形50番代/交直流電気機関車/EF81形0番代/EF81形300/400/450/500番代/EF510形/EH500形/動態保存機関車/ED18形/EF55形/EF58形/EF60形/この機関車はここを走る(直流機)/この機関車はここを走る(交流機・交直流機)/EH500形の運転席/直流電気機関車の構造/おもしろ機関車大集合
寝台特急&客車列車
日本の夜を走る「ミッドナイトトレイン」深夜2時、列車はここを走っている!/カシオペア/トワイライトエクスプレス/北斗星/「“デュエット”で札幌へ」/日本海/あけぼの/北陸/出雲/富士/はやぶさ/あかつき/なは/夢空間/サンライズ出雲・瀬戸/利尻/オホーツク9/10号/まりも/急行 銀河/急行 はまなす/急行 きたぐに/ジョイフルトレイン/事業用車
貨車
貨物列車
ディーゼル機関車
ディーゼル機関車の形式の読み方/ディーゼル機関車の構造/DBR600形/DD14形/DD15形/DD16形/DD18形/DD19形/DD51形500/1000番代/DD51形800番代/DD53形/DE10形1000/1500番代/DE11形1000番代/DE11形2000番代/DE15形1500番代/DE15形2500番代/DF200形0番代/DF200形50番代/DF200形100番代/DF200形の運転席/この機関車はここを走る(DL編)
蒸気機関車
蒸気機関車の形式の読み方/蒸気機関車の構造/C11形の運転席/蒸気機関車が走るまで/JR動態保存蒸気機関車/C11 171/207/D51 498/C57 180/C56 160/C57 1/梅小路蒸気機関車館の動態保存機/C61 2/C62 2/D51 200/8620(8630)/B20 10/梅小路の静態保存機/蒸気機関車はここで走っている
SL列車に乗りに行こう
真岡鐵道<SLもおか>/秩父鉄道<パレオ エクスプレス>/大井川鐵道SL列車
楽しさいっぱい 保存鉄道&施設の蒸気機関車
鉄道博物館に行こう!
コラム
補機って何?/901号機って何?/客車の記号を解読しよう/蒸気機関車ならではの名称



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。