蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0007042344 | 図書郷土 | K360.6/7/2 | 2F郷土 | 禁帯出 |
× |
2 |
0007042849 | 図書郷土 | K360.6/7/2A | 書庫 | 禁帯出 |
× |
3 |
0007183825 | 図書郷土 | K360.6/7/2B | 2F郷土 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
岡山人じゃが 2 <ばらずし>的県民の底力
|
人名 |
岡山ペンクラブ/編
|
人名ヨミ |
オカヤマ ペン クラブ |
出版者・発行者 |
吉備人出版
|
出版年月 |
2005.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
郷土図書 |
タイトル |
岡山人じゃが 2 <ばらずし>的県民の底力 |
タイトルヨミ |
オカヤマジン ジャガ 2 バラズシテキ ケンミン ノ ソコジカラ |
人名 |
岡山ペンクラブ/編
|
人名ヨミ |
オカヤマ ペン クラブ |
出版者・発行者 |
吉備人出版
|
出版地・発行地 |
岡山 |
出版・発行年月 |
2005.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
336p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1600 |
ISBN |
4-86069-117-2 |
注記 |
0007183825破損あり(背) |
分類記号 |
360.6
|
件名 |
岡山県
|
内容紹介 |
現在の中国銀行を築いた伝説の銀行マン、日中交流に尽力した文化人、近代の医科学を牽引した津山の洋学者たちなど、無名の人々から日本を代表する傑人までを紹介しながら、岡山人の奥深さ、底力をみつめる第2弾。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810824345 |
目次
内容細目
-
こんなすごい岡山人がいる!
-
赤井 克己
-
日中交流の先人たち
-
高見 茂
-
岡山写真界の礎を築いた人々
-
糸島 誠
-
日本の近代化をリードした岡山ゆかりの洋学者たち
-
日高 一
-
震えた日々の記憶 岡山人・戦後60年の傷跡
-
下山 宏昭
-
探偵小説から県民性を推理する(やこ無理じゃろ?)
-
青山 融
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる