検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007459282図書一般413.3/ウエ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

技術者のための微分積分学

人名 上野 健爾/監修
人名ヨミ ウエノ ケンジ
出版者・発行者 森北出版
出版年月 2005.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 技術者のための微分積分学
サブタイトル なぜ?微積分を学ぶのか
並列タイトル Calculus for engineers
タイトルヨミ ギジュツシャ ノ タメ ノ ビブン セキブンガク
サブタイトルヨミ ナゼ ビセキブン オ マナブ ノカ
人名 上野 健爾/監修   阿蘇 和寿/共著   沢田 功/共著   冨山 正人/共著   森田 健二/共著
人名ヨミ ウエノ ケンジ アソ カズトシ サワダ イサオ トミヤマ マサト モリタ ケンジ
出版者・発行者 森北出版
出版者・発行者等ヨミ モリキタ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.12
ページ数または枚数・巻数 5,190p
大きさ 26cm
価格 ¥2400
ISBN 4-627-07601-0
分類記号 413.3
件名 微分学積分学
内容紹介 微積分の知識のある大学工学部と工業高専に在籍する人を対象に、微積分の簡単な復習と、2変数関数の微積分、1階および2階の線形微分方程式までを解説。各章末に工学的な分野からの問題を多く取り入れた実践的教科書。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810817971
目次 第0章 微分積分学をなぜ学ぶのか-序に代えて-
第1章 数列と級数のまとめと演習
第2章 微分法のまとめと演習
第3章 積分法のまとめと演習
第4章 平均値の定理
第5章 関数のグラフ
第6章 最大・最小問題
第7章 関数の微分と1次近似
第8章 テイラーの定理
第9章 定積分と計量
第10章 積分法の応用
第11章 曲線の媒介変数表示
第12章 極座標の表す図形
第13章 2変数関数とその偏導関数
第14章 接平面と全微分
第15章 合成関数の偏微分法
第16章 2変数関数の極大・極小
第17章 偏微分法の応用
第18章 2重積分
第19章 2重積分の計算
第20章 2重積分の変数変換
第21章 2重積分の応用
第22章 広義積分
第23章 微分方程式の意味とその解
第24章 変数分離形の微分方程式
第25章 1階線形微分方程式
第26章 斉次2階線形微分方程式
第27章 非斉次2階線形微分方程式
付録A要項集
A.1 関数/A.2 代数/A.3 微分・積分
付録B補遺
B.1 コーシーの平均値の定理・ロピタルの定理/B.2 無限級数/B.3 ベクトル場の積分-流出と仕事/B.4 2変数関数の連続性と微分可能性/B.5 条件付きの極値問題/B.6 陰関数と偏導関数/B.7 曲線群の包絡線/B.8 接線影と法線影/B.9 同次形の微分方程式/B.10 完全微分方程式/B.11 ベルヌイの微分方程式
解答
1 数列の級数のまとめと演習/2 微分法のまとめと演習/3 積分法のまとめと演習/4 平均値の定理/5 関数のグラフ/6 最大・最小問題/7 関数の近似/8 テイラーの定理/9 定積分と計量/10 積分法の応用/11 曲線の媒介変数表示/12 極座標の表す図形/13 2変数関数とのその偏導関数/14 接平面と全微分/15 合成関数の偏微分法/16 2変数関数の極大・極小/17 偏微分法の応用/18 2重積分/19 2重積分の計算/20 2重積分の変数変換/21 2重積分の応用/22 広義積分/23 微分方程式の意味とその解/24 変数分離形の微分方程式/25 1階線形微分方程式/26 斉次2階線形微分方程式/27 非斉次2階線形微分方程式
索引



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

413.3 413.3
微分学 積分学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。