検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007444144図書一般361.63/モリ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

発展する家族社会学

人名 森岡 清美/著
人名ヨミ モリオカ キヨミ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2005.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 発展する家族社会学
サブタイトル 継承・摂取・創造
タイトルヨミ ハッテン スル カゾク シャカイガク
サブタイトルヨミ ケイショウ セッシュ ソウゾウ
人名 森岡 清美/著
人名ヨミ モリオカ キヨミ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.12
ページ数または枚数・巻数 9,349p
大きさ 22cm
価格 ¥4700
ISBN 4-641-17306-0
注記 文献:p319〜338
分類記号 361.63
件名 家族
内容紹介 戦後日本の家族研究の中心を担ってきた著者が、問題意識、研究テーマ、方法論の検討を軸とし、日本の先達からアメリカの家族研究およびその主導による国際的な研究動向まで、自身の研究総括も交えて明らかにする研究史。
著者紹介 1923年三重県生まれ。東京文理科大学哲学科卒業。東京教育大学、成城大学名誉教授。著書に「華族社会の「家」戦略」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810814392
目次 第Ⅰ部 研究パラダイムの展開
1章 核家族論の有用性/2章 家族社会学のパラダイム転換をめざして/3章 大イエから小イエへ
第Ⅱ部 日本の家族研究の先達
1章 戸田貞三の「家族構成」研究以前/2章 小山隆と家族問題の研究/3章 岡田謙と未開社会の家族
第Ⅲ部 アメリカ家族研究の摂取
1章 ライフサイクルの概念とアプローチ/2章 「家族発達」概念の確立/3章 ライフコース・アプローチの意義/4章 ライフコースの視点とその適用/5章 異居近親関係の研究/6章 来日家族研究者の貢献
第Ⅳ部 国際家族研究セミナーとその衝撃
1章 国際家族研究セミナーの東京開催/2章 家族社会学セミナーの成立と展開
第Ⅴ部 戦後日本家族の諸相
1章 女性ライフコースの世代間および世代内葛藤/2章 変化する家族と地域社会との関連/3章 家族の福祉機能と社会福祉/4章 家族の変化と先祖祭祀/5章 現代の家族変動
第Ⅵ部 一家族研究者の歩み
1章 問題と方法/2章 継承と摂取の準備期/3章 ライフサイクルと家族変動研究/4章 ライフコースと家族変動研究/5章 「家」研究への復帰
文献
索引



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森岡 清美
361.63 361.63
家族
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。