検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007553753図書一般910.26/フン07/1-8書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

文藝時評大系 明治篇第8巻  明治三十八年 

出版者・発行者 ゆまに書房
出版年月 2005.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 文藝時評大系 明治篇第8巻  明治三十八年 
タイトルヨミ ブンゲイ ジヒョウ タイケイ メイジヘン-8  メイジ サンジュウハチネン 
人名 中島 国彦/編
人名ヨミ ナカジマ クニヒコ
影印
出版者・発行者 ゆまに書房
出版者・発行者等ヨミ ユマニ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.11
ページ数または枚数・巻数 265p
大きさ 22cm
価格 ¥18000
ISBN 4-8433-1687-3
分類記号 910.26
分類記号 910.261
件名 日本文学-歴史-近代
件名 日本文学-歴史-明治時代
内容紹介 従来読み捨てられ、軽視されがちであった「文藝時評」の原資料を渉猟し、同時代批評の臨場感と文学史との時差、文学がいかなる変容を来たしてきたかを辿る明治篇。第8巻は明治38年を収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810812137
目次 明治三十八年一月
詩歌の骨髄・藝術と面貌・雑評録(文藝時評) 大町桂月『太陽』/浦島に現はれたる人生観(文藝時評) 長谷川天渓『太陽』/新曲浦島に就ての所感(文藝時観) 上田敏『中央公論』/去歳の文壇(文藝時観) 孤村生『中央公論』/元旦偶語(雑録) 斎藤弔花『文藝界』/出版界 蠧魚子『文庫』/初刊雑誌の小説(時論) 碌々山『新潮』/新曲浦島を読む(時論) 白面子・黒面子『新潮』/六号活字 いの字『文庫』/唯我春秋(日曜附録) 剣南『読売新聞』/文界妄語 こうとう生『日本人』
明治三十八年二月
緩調急調 山颪『新声』/現代の煩悶と文学・読者の鑑識・批評家の二種・雑評録(文藝時評) 大町桂月『太陽』/新刊一瞥(文藝時評) (無署名)『太陽』/所謂健全不健全(文藝時観) 美中天『中央公論』/新春の文壇(文藝時観) 孤村主人『中央公論』/昨年の文藝界・新刊雑誌の評論(文界所感) 平出修『明星』/近時文壇の好作 木下尚江氏の小説と木村鷹太郎氏の翻訳と幸田露伴氏の新体詩(雑纂) 嘲風『時代思潮』/文学界美術界漫言 新小説十週年記念号の鏡花作若紫 角、壺『ホトトギス』/唯我春秋(日曜附録) 剣南『読売新聞』/時代小説に就て・梅花・現今の文章界(文界時評) 西村天骨『秀才文壇』/出版界 それがし『文庫』/唯我春秋 花袋子の「従軍日記」(日曜附録) 剣南『読売新聞』
明治三十八年三月
百済の位置・小品文の流行・現今の文章界(文界時評) 西村天骨『秀才文壇』/心中お小夜新七を評す・論争に就きて・雑評録(文藝時評) 大町桂月『太陽』/無題録(文藝時評) 長谷川天渓『太陽』/二月の文壇(文藝時観) 孤村主人『中央公論』/『新浦島』と『心のあと』(雑録) 弔花生『文藝界』/二月の評論(文界雑感) 平出修『明星』/文学界美術界漫言 新小説の深川女房 魚居、半壺『ホトトギス』/六号活字 ちぬを『文庫』/甘言苦語 不動尊『新潮』
明治三十八年四月
緩調急調 山颪『新声』/文学の試験的方面(文藝時評) 長谷川天渓『太陽』/鏡花君に与ふ(風流線を論じて当世の批評家に及ぶ)(文藝時観) 高山絳雲『中央公論』/三月文壇(文藝時観) 孤村主人『中央公論』/六号活字 踏青・金星『文庫』/唯我春秋 黒坊踊と梅坊主(日曜附録) 剣南『読売新聞』/近時文壇の好作 その二、木村鷹太郎氏の「海賊」(雑纂) 嘲風『時代思潮』/文藝倶楽部(一一ノ四)(批評) あうむ公『帝国文学』/新小説(第拾年、第三号)(批評) 眞多樓『帝国文学』/六号活字 桃太郎・渋面『文庫』/乙巳文学(近刊雑評)(日曜附録) 孤島『読売新聞』/甘言苦語(評論) 非指生・桃太郎『新潮』
明治三十八年五月
緩調急調 山颪『新声』/ホトゝギス派の文章と名文家(文藝時観) ちよいん生『中央公論』/四月文壇(文藝時観) 孤村庵主人『中央公論』/乙巳文学(「新曲浦島」と其の諸評(一))(日曜附録) 孤島『読売新聞』/新小説第十年第四巻(批評) 眞多樓『帝国文学』/甘言苦語(評論) 金太郎『新潮』/六号活字 石地像・葉隈生『文庫』
明治三十八年六月
五月文壇(文藝時観) 孤村主人『中央公論』/『かこひもの』と『琵琶歌』と(文藝時観) 紫紅『明星』/現代の幻想小説(評論) 一記者『新潮』/甘言苦語(評論) 九二軒・仁王久太夫・桃太郎『新潮』
明治三十八年七月
緩調急調 水の人『新声』/六月文壇(文藝時観) 孤村主人『中央公論』/甘言苦語 菎崙山『新潮』/六号活字 至文『文庫』/今月の小説(藝苑時評) 剣菱『読売新聞』
明治三十八年八月
『不二山』を読む(出版界) 春潮『新公論』/良人の自白(出版界) 竹里閑客『新公論』/文壇の地方分権(時文) 宙外『新小説』/具体的批評としての小説・恋愛文学と教育・新聞紙の徳義・短編小説と省略法・近時の小説・無題録(文藝時評) 長谷川天渓『太陽』/七月文壇(文藝時観) 孤村主人『中央公論』/「独歩集」を読む(藝苑時評) 剣菱『読売新聞』/甘言苦語 非馬生『新潮』/六号活字(文藝論評) 言文混淆生『文庫』/独歩集を読む 竹の屋主人『東京朝日新聞』/風流線と二筋道(藝苑時評) 剣菱『読売新聞』
明治三十八年九月
新講談に就て・朧化の勢力(時文) 宙外『新小説』/人生は趣味也・徳育の解・神を見たる文士・支那の文士に学べ・田岡嶺雲を送る(文藝時評) 桂濱月下漁郎『太陽』/涓滴録(文藝時評) 長谷川天渓『太陽』/文壇の諸問題(雑纂) 幸田露伴『時代思潮』/月次文壇(毎月史) (無署名)『時代思潮』/新刊雑誌瞥見(藝苑時評) 剣菱『読売新聞』/随感随筆(日曜附録) 剣菱『読売新聞』/新刊雑書 少華族 (無署名)『東京日日新聞』
明治三十八年十月
緩調急調 やかましや『新声』/感情と人生・日本国民の感情・神経質の文学・文学と洒落の趣味・くさぐさ(文藝時評) 桂濱月下漁郎『太陽』/称号を与へよ(文藝時観) 美中天『中央公論』/文壇消息(文藝時観) (無署名)『中央公論』/吾人の努力・修養と文藝(文藝雑感) 平出修『明星』/片々録(文藝) 中島孤島『早稲田学報』/月次文壇(毎月史) (無署名)『時代思潮』/文壇一瞥 彦左『東京日日新聞』/予が小評論 夏目漱石氏の『吾輩は猫である』 小剣『読売新聞』/甘言苦語(論壇) 桃太郎『新潮』/緩調急調 獅子児・狗仏・喝破楼・半文銭・頭顚倒・やかましや・酒運児・千里眼『新声』
明治三十八年十一月
緩調急調 九文字・たんか・頭顚倒・半文銭・獅子児・やかましや・狗仏・秦嶺・喝破楼『新声』/病者の声・大学独立を非とす・綱島梁川の文集・小栗風葉に問ふ(文藝時評) 桂濱月下漁郎『太陽』/月次文壇(毎月史) (無署名)『時代思潮』/如是文藝 『病間録』に文藝を見る 抱月生『東京日日新聞』/甘言苦語(論壇) けつろん・桃太郎『新潮』/六号活字 未晴・天狗『文庫』/新刊紹介 病間録 (無署名)『六合雑誌』/新刊紹介 新小説 第十年第十巻 (無署名)『六合雑誌』/文壇一瞥 彦左衛門『東京日日新聞』
明治三十八年十二月
雑言録(文藝時評) 大町桂月『太陽』/二百号の四小説を評す(文藝時観) 無名氏『中央公論』/小説数種(出版月評) 晶子『明星』/十一月の新聞雑誌(出版月評) 平出生・蕭々・萬里生・辰巳生『明星』/文藝漫評 海賊の子 狭衣生『東京朝日新聞』/出版界 青春(春の巻) 剣菱『読売新聞』/月次文壇(毎月史) (無署名)『時代思潮』/逍遙博士老矣(論壇) 反芻生『新潮』/伐柯小観(論壇) 橄欖山人『新潮』/甘言苦語(論壇) 桃太郎『新潮』/六号活字 長拳骨・手の子・ケンペイ・心配生『文庫』



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.26 910.26
910.26 910.26
日本文学-歴史-近代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。