蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0007066905 | 図書一般 | 375.9/マア05/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
「読本」の研究
|
人名 |
眞有 澄香/著
|
人名ヨミ |
マアリ スミカ |
出版者・発行者 |
おうふう
|
出版年月 |
2005.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
「読本」の研究 |
サブタイトル |
近代日本の女子教育 |
タイトルヨミ |
トクホン ノ ケンキュウ |
サブタイトルヨミ |
キンダイ ニホン ノ ジョシ キョウイク |
人名 |
眞有 澄香/著
|
人名ヨミ |
マアリ スミカ |
出版者・発行者 |
おうふう
|
出版者・発行者等ヨミ |
オウフウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2005.6 |
ページ数または枚数・巻数 |
530p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥15000 |
ISBN |
4-273-03358-5 |
注記 |
布装 |
注記 |
高等女学校・中学校「読本」関係年表:p433〜469 文献:p478〜483 |
分類記号 |
375.9
|
件名 |
教科書-歴史
/
国語教育-歴史
/
高等女学校
/
女子教育-歴史
|
内容紹介 |
明治政府成立後、国民養成の要として重視された高等女学校において「国語」科教育の役割の一端を担った「読本」と呼ばれる講読用教科書を取り上げ、その史的変遷を辿る。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)修了。博士(教育学)。日本ペンクラブ会員。国際日本文化研究センター共同研究員、國學院大学・相模女子大学非常勤講師。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810765076 |
目次 |
Ⅰ 制度化される学校教育 |
|
Ⅰ 女子教育の出発と新保磐次編「読本」(明30)/Ⅱ 「高等女學校令」と吉田彌平他編「読本」(明36)/Ⅲ 「教授要目」と佐藤球校訂「読本」(明39) |
|
Ⅱ 「実科」の重視 |
|
Ⅰ 実科高等女学校と啓成社編輯所編「読本」(明44)/Ⅱ 国体強化を強める佐々政一編「読本」(明45)/Ⅲ 大正改元と佐々政一編修正版「読本」(大6) |
|
Ⅲ 童心主義と中等教育 |
|
Ⅰ 「高等女學校令中改正」と久松潜一編「読本」(大10)/Ⅱ 高女生を魅了する少女雑誌/Ⅲ 「中學校令中改正」と八波則吉編「読本」(大13) |
|
Ⅳ 帝都復興と戦時国家政策 |
|
Ⅰ「公民」科設置と吉澤義則編「読本」(昭7)/Ⅱ 随意科目と新村出編「読本」(昭9) |
|
Ⅴ 国体の強化と女子教育への期待 |
|
Ⅰ 教学刷新と藤村作編「読本」(昭13)/Ⅱ 「教育」科必修と佐佐木信綱編「読本」(昭13)/Ⅲ 教科書を補完する副読本の役割 |
|
Ⅵ 総力戦体制による教育の崩壊 |
|
Ⅰ 皇国への道と青年用読本/Ⅱ 「中等學校令」と文部省編「読本」(昭18) |
|
資料編 |
|
Ⅰ 使用読本一覧/Ⅱ 高等女学校・中学校「読本」関係年表/Ⅲ 学校系統図 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
教科書-歴史 国語教育-歴史 高等女学校 女子教育-歴史
もどる