検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007457443図書一般183.3/タム06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

法華経と古代国家

人名 田村 圓澄/著
人名ヨミ タムラ エンチョウ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版年月 2005.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 法華経と古代国家
タイトルヨミ ホケキョウ ト コダイ コッカ
人名 田村 圓澄/著
人名ヨミ タムラ エンチョウ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版者・発行者等ヨミ ヨシカワ コウブンカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.4
ページ数または枚数・巻数 12,300,10p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
ISBN 4-642-02437-9
分類記号 183.3
件名 法華経日本-歴史-古代
内容紹介 天皇が流布せしめた国家仏教の経典ではなく、最澄がひろめた「法華経」とは何か。経典の内容や性質を分析・詳説し、「源氏物語」の背景などを通して、古代国家との関わりを解明する。
著者紹介 1917年奈良県生まれ。京都帝国大学大学院修了。九州大学名誉教授。著書に「古代国家と仏教経典」「古代東アジアの国家と仏教」ほか。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810729419
目次 第一部 仏
第一章 仏/第二章 法/第三章 諸品/第四章 建造物
第二部 三乗と菩薩
第一章 声聞と縁覚(辟支仏)/第二章 菩薩/第三章 諸菩薩(上)/第四章 諸菩薩(下)
第三部 衆生
第一章 仏の時代・人の世/第二章 衆生と苦/第三章 四衆と善男子・善女人/第四章 女人/第五章 国王・国土/第六章 都市・聚落と住民
第四部 『法華経』の受容
第一章 『法華経』の受持・読誦/第二章 説法/第三章 『法華経』の智慧と信仰/第四章 如来の告勅と諸人の誹謗/第五章 『法華経』の本義/終章 『法華経』



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

183.3 183.3
法華経 日本-歴史-古代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。