検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006923882図書一般210.025/カイ05/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

海と考古学

人名 海交史研究会考古学論集刊行会/編
人名ヨミ カイコウシ ケンキュウカイ コウコガク ロンシュウ カンコウカイ
出版者・発行者 六一書房
出版年月 2005.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 海と考古学
タイトルヨミ ウミ ト コウコガク
人名 海交史研究会考古学論集刊行会/編
人名ヨミ カイコウシ ケンキュウカイ コウコガク ロンシュウ カンコウカイ
出版者・発行者 六一書房
出版者・発行者等ヨミ ロクイチ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.2
ページ数または枚数・巻数 423p
大きさ 26cm
価格 ¥8000
ISBN 4-947743-26-3
分類記号 210.025
件名 遺跡・遺物-日本遺跡・遺物-アジア(東部)
内容紹介 筑波大学教授・前田潮が1999年より主宰する海交史研究会の考古学論集。歴史上における海を媒介した様々な形の人々の活動や、その媒体としての海に関連した論文を収録する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810727684



目次


内容細目

ススヤ文化の葬制について   1-5
天野 哲也/著
ウスチ・アインスコエ遺跡出土の鈴谷式土器   7-14
木山 克彦/著
香深井A遺跡出土陶質土器の再考   15-22
臼杵 勲/著
オホーツク文化における威信財の分布について   23-44
高畠 孝宗/著
装飾肢骨からみるオホーツク文化と周辺文化   45-60
内山 幸子/著
「考古学的文化」の変容とエスニシティの形成   北海道島における考古学的エスニシティ論の試み   61-86
加藤 博文/著
華北先史遺跡出土の海棲貝類素描   87-97
加藤 真二/著
高句麗太王陵出土瓦・馬具からみた好太王陵説の評価   99-124
桃崎 祐輔/著
宗谷海峡周辺における続縄文土器の成立と展開   125-140
福田 正宏/著
札幌市内の遺跡分布からみた続縄文時代の土地利用方法   道央部における続縄文時代の行動様式の復原にむけて   141-166
石井 淳/著
蝦夷と昆布   167-178
松本 建速/著
焼畑の考古学   北海道における焼畑跡の考古学的分析   179-206
横山 英介/著
同化・変容・残存   住居にみるアイヌ文化の成立過程   207-219
瀬川 拓郎/著
古人骨からみた北海道の人々とその位置   221-232
石田 肇/著
頭蓋形態からみた北海道アイヌの地域性とオホーツク文化人の影響   233-242
近藤 修/著
Diet breadth and life history in the Okhotsk:a preliminary comparison of North and East Hokkaido   243-249
Mark J.Hudson/著
縄文階層社会の存否に関する予備的考察   考古学的属性と出土人骨の形質との対比から   251-268
山田 康弘/著
南関東における縄文時代の沿岸性遺跡に関する一考察   序章   269-283
沖松 信隆/著
東北地方太平洋岸弥生時代以降における漁撈民の多様化   仙台湾周辺出土回転式銛頭を手がかりとして   285-298
山浦 清/著
側面索孔燕形銛頭考   東日本弥生文化における生業集団編成のあり方をめぐって   299-330
設楽 博己/著
国家形成初期における水上交通志向の村落群   千葉県印旛沼西部地域を例として   331-353
田中 裕/著
松戸市行人台遺跡の鋳造鉄斧と多孔式甑   東京湾沿岸地域と渡来系文物   355-368
日高 慎/著
中世地下式坑の形態変遷について   369-385
大森 隆志/著
生活復原資料としての鳥類遺体の研究   カモ亜科遺体の同定とその考古学的意義   387-406
江田 真毅/著
友人,前田潮   学者として,教育者として   407-423
V.A.ゴルベフ/著 木山 克彦/訳

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遺跡・遺物-日本 遺跡・遺物-アジア(東部)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。