検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007076862図書一般517.5/フク06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

洪水の水理と河道の設計法

人名 福岡 捷二/著
人名ヨミ フクオカ ショウジ
出版者・発行者 森北出版
出版年月 2005.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 洪水の水理と河道の設計法
サブタイトル 治水と環境の調和した川づくり
タイトルヨミ コウズイ ノ スイリ ト カドウ ノ セッケイホウ
サブタイトルヨミ チスイ ト カンキョウ ノ チョウワ シタ カワズクリ
人名 福岡 捷二/著
人名ヨミ フクオカ ショウジ
出版者・発行者 森北出版
出版者・発行者等ヨミ モリキタ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.1
ページ数または枚数・巻数 8,436p
大きさ 27cm
価格 ¥12000
ISBN 4-627-49571-4
注記 文献:章末 本書が関係する参考書:p426〜427 関正和氏の多自然型川づくりに関する著書および論文等:p428
分類記号 517.5
件名 河川工学治水洪水
内容紹介 河川における洪水流の挙動、洪水外力の評価とそれに対する河道の応答という河川技術の中心課題であり、かつ、河川管理上最も多くの問題を有する部分を、水理学的な視点から専門的に扱う。
著者紹介 建設省土木研究所河川部河川研究室長、広島大学大学院教授などを経て、中央大学研究開発機構教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810717699
目次 第1章 洪水流の水理
1.1 本章の取り扱う範囲/1.2 洪水流の水理的課題/1.3 洪水流の解析法/1.4 複断面直線河道の流れと抵抗特性/1.5 複断面蛇行河道の平面形状特性と流れの構造/1.6 樹木群を有する河道における洪水流の準二次元解析/1.7 樹木群を有する河道における洪水流の平面二次元解析/1.8 低水路沿い樹木群密度の急変による流れの混合と発達過程/1.9 洪水流の二次元非定常解析と流量ハイドログラフ・貯留量の推算/1.10 洪水流量の観測法
第2章 河道計画の基礎
2.1 河川法の改正と河川計画制度/2.2 河道計画の策定手順/2.3 河道の設計技術/2.4 河道計画の実際と改修効果の検証
第3章 河床変動と河岸浸食・堆積
3.1 河床変動/3.2 固定側岸をもつ流路内の交互砂州(強制蛇行)/3.3 河岸侵食・堆積とその解析
第4章 河川構造物設計法
4.1 河川構造物設計の考え方/4.2 堤防/4.3 護岸工/4.4 緩傾斜河岸/4.5 固定堰/4.6 床止め工と可動堰/4.7 護床工/4.8 水制工/4.9 ベーン工/4.10 橋脚
第5章 河道水際設計のための水理学
5.1 水際の水理とその活用/5.2 河川植生の機能を活かした水際管理/5.3 伝統的河川工法による水際環境づくり
第6章 治水と環境の調和した川づくり-水理学的視点
6.1 水理学的視点による治水と環境の調和した川づくり/6.2 河川法の改正と河川環境の整備と保全/6.3 水理学的視点による治水と環境の調和した川づくりの指標/6.4 河川計画への反映に向けて/6.5 まとめと課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

517.5 517.5
河川工学 治水 洪水
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。