蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006928444 | 図書一般 | L521.86/オオ05/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
近世近代町家建築史論 |
タイトルヨミ |
キンセイ キンダイ マチヤ ケンチク シロン |
人名 |
大場 修/著
|
人名ヨミ |
オオバ オサム |
出版者・発行者 |
中央公論美術出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2004.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
622p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥34000 |
ISBN |
4-8055-0481-1 |
分類記号 |
521.86
|
件名 |
町屋-歴史
|
内容紹介 |
日本における近世近代の町家を系統的かつ総括的に把握することを目的とした論集。日本の近世近代の町家に通底する系譜と、そのヒエラキカルな関係性を明らかにする。 |
著者紹介 |
1955年三重県生まれ。九州芸術工科大学大学院芸術工学研究科修了。現在、京都府立大学人間環境学部環境デザイン学科教授。著書に「風呂のはなし」など。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810711815 |
目次 |
序論 本書の目的と構成 |
|
第一部 町家研究の成果と動向 |
|
第二章 町家研究の成果と動向 |
|
第二部 在地型町家の形成 |
|
第二章 四間取り型民家圏の平入町家/第三章 摂丹型民家圏の妻入町家と平入町家/第四章 摂丹型町家と中門造り/第五章 くど造り型民家圏の妻入町家 |
|
第三部 在方集落における町家形成 |
|
第六章 常設店舗の成立と町場の創出/第七章 店棟造りの成立過程 |
|
第四部 座敷の摂取と二階の形成 |
|
第八章 一階座敷と二階座敷/第九章 構造形式と二階の居室形成 |
|
第五部 町家形成の規定要因 |
|
第十章 宅地形成と家屋形式/第一一章 梁間規制と錣葺き/第一二章 水害に備える町家形成 |
|
第六部 ファサードの類型と変容 |
|
第一三章 店構えの改造と様式性/第一四章 店構えの地方性と格子の普及 |
|
第七部 町構成と町家の存在形態 |
|
第一五章 家屋規模の平面構成/第一六章 街道町の町並構成/第一七章 地場産業都市の形成と家屋立地/第一八章 竪町優先の町形態と町家形式/第一九章 町屋敷の売買と街区形成 |
|
第八部 京都型町家と在地型町家 |
|
第二十章 平入指向の町家形成/第二一章 京都型町家の浸透/第二二章 京都モデルの町家形成 |
|
第九部 町家の近代 |
|
第二三章 三階建ての町家形成/第二四章 洋風摂取の町家形成 |
|
結論 近世町家の系譜と類型 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる