検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006398622図書一般361.8/オキ04/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

アジアの身分制と差別

人名 沖浦 和光/編著
人名ヨミ オキウラ カズテル
出版者・発行者 部落解放・人権研究所
出版年月 2004.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル アジアの身分制と差別
タイトルヨミ アジア ノ ミブンセイ ト サベツ
人名 沖浦 和光/編著   寺木 伸明/編著   友永 健三/編著
人名ヨミ オキウラ カズテル テラキ ノブアキ トモナガ ケンゾウ
出版者・発行者 部落解放・人権研究所解放出版社(発売)
出版者・発行者等ヨミ ブラク カイホウ ジンケン ケンキュウジョ/カイホウ シュッパンシャ
出版地・発行地 大阪/大阪
出版・発行年月 2004.9
ページ数または枚数・巻数 287p
大きさ 21cm
価格 ¥3300
ISBN 4-7592-6330-6
分類記号 361.8
件名 社会的差別身分
内容紹介 日本、中国、朝鮮、インド、ネパールにおける身分制とそれに基づく差別は、歴史的に国を越えて、どう影響を及ぼしあったのか。法制史や社会史など、様々な角度から比較研究を行った論文集。
著者紹介 1927年大阪生まれ。比較文化論、社会思想史専攻。桃山学院大学名誉教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810605757



目次


内容細目

身分制成立史の比較研究   11-54
沖浦 和光/著
中国の被差別民   55-78
好並 隆司/著
近世朝鮮の「白丁」と「奴婢」   79-104
梁 永厚/著
インドのカースト制度と不可触民差別   105-125
小谷 汪之/著
ガンディーと被差別カーストの解放   126-152
加藤 昌彦/著
ネパールのアンタッチャブル   153-176
桐村 彰郎/著
インドの「不可触民」差別と日本の部落差別   177-193
寺木 伸明/著
キリシタン弾圧と部落差別   194-212
柳父 章/著
日本近世儒教における差別と解放   213-240
三宅 正彦/著
部落差別における人種主義   241-261
黒川 みどり/著
国連と「身分差別」問題をめぐる動向   262-284
友永 健三/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沖浦 和光 寺木 伸明 友永 健三
361.8 361.8
社会的差別 身分
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。