検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0005178603図書一般930.29/オオ03/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

共和国の振り子

人名 大井 浩二/監修
人名ヨミ オオイ コウジ
出版者・発行者 英宝社
出版年月 2003.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 共和国の振り子
サブタイトル アメリカ文学のダイナミズム
タイトルヨミ キョウワコク ノ フリコ
サブタイトルヨミ アメリカ ブンガク ノ ダイナミズム
人名 大井 浩二/監修   花岡 秀/共編   貴志 雅之/共編   渡辺 克昭/共編
人名ヨミ オオイ コウジ ハナオカ シゲル キシ マサユキ ワタナベ カツアキ
出版者・発行者 英宝社
出版者・発行者等ヨミ エイホウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2003.8
ページ数または枚数・巻数 386p
大きさ 20cm
価格 ¥3800
ISBN 4-269-73027-7
分類記号 930.29
件名 アメリカ文学
内容紹介 グローバリズムと覇者アメリカの誕生。美徳の共和国から世界帝国へ。文学テクストはその揺らぎと変貌をいかに捉えてきたか。20名の研究者がアメリカ的想像力のダイナミズムを鮮やかに検証する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810495130



目次


内容細目

貧者の友からのアメリカ便り   5-24
大井 浩二/著
戦慄の絆   25-46
西山 智則/著
クリストファー・ニューマンはほら話を理解したか   47-63
舟阪 洋子/著
エスニック・アイデンティティのゆくえ   64-84
勝井 伸子/著
女性医師と「分けられた領域」   85-103
相本 資子/著
織機の間の知性   104-124
小林 富久子/著
トウェインの異装の試み   125-142
辻本 庸子/著
グラスペルに見る反逆者・創造者としてのフェミニスト   143-158
貴志 雅之/著
『広い、広い世界』におけるリパブリカニズム   159-176
平松 さやか/著
フレームの彼岸から自伝の暗室へ   177-194
渡辺 克昭/著
記憶のドキュメンタリー   195-210
中 良子/著
『目撃者』から読み解く「アーミッシュ文化」   211-230
井上 久夫/著
オウエン・ゲレスと集団無意識   231-249
市川 美香子/著
フィッツジェラルドと中西部   250-265
藤谷 聖和/著
「エミリーへのバラ」における反復のモチーフについて   266-280
森岡 裕一/著
表出するもの、しないもの   281-298
沖野 泰子/著
屋敷は残った   299-315
増永 俊一/著
テクスチュアル・クーデター   316-335
橋本 安央/著
穀物取引所   336-351
井上 稔浩/著
南部の憂鬱   352-370
花岡 秀/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大井 浩二 花岡 秀 貴志 雅之 渡辺 克昭
930.29 930.29
アメリカ文学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。