検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0005013578図書一般374.3/アカ03/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

やさしい教師学入門

人名 赤田 圭亮/編
人名ヨミ アカダ ケイスケ
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2002.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル やさしい教師学入門
サブタイトル 2002年教育改革を問う
タイトルヨミ ヤサシイ キョウシガク ニュウモン
サブタイトルヨミ ニセンニネン キョウイク カイカク オ トウ
人名 赤田 圭亮/編   岡崎 勝/編
人名ヨミ アカダ ケイスケ オカザキ マサル
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2002.8
ページ数または枚数・巻数 178p
大きさ 26cm
価格 ¥1333
ISBN 4-535-90411-1
注記 『こころの科学』HUMAN MIND SPECIAL ISSUE 2002
分類記号 374.3
件名 教員
内容紹介 「2002年の教育改革」が始まった。文部科学省の一貫しない教育施策を、教師たちはどう見ているのか。教師自身による現場からのレポートをまとめる。『こころの科学』HUMAN MIND SPECIAL ISSUE。
著者紹介 1953年生まれ。都留文科大学文学部卒業。横浜市立中学校教諭。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810387728



目次


内容細目

学校教師よ、どこへ行く   2-23
岡崎 勝/ほか座談
教師を続けるということ   24-29
岡崎 勝/著
学校五日制における教室の関係性   30-33
向井 吉人/著
評価・評定をどうするか?   34-37
太田 真人/著
「総合的な学習の時間」の扱い方(小学校)   38-41
長谷川 洋子/著
「総合的な学習の時間」の扱い方(中学校)   42-45
塚原 一郎/著
中学校「選択教科」の課題   46-49
伊藤 育雄/著
教員への「人事考課制度」   50-53
弓削 正純/著
やっかいな「学校評議員制度」   54-59
松岡 勲/著
授業に「笑い」か「厳しさ」か?   60-63
黒坂 明徳/著
学校行事をどうするか?   64-67
竹林 隆/著
部活動をどうするか?   68-71
赤田 圭亮/著
障害児教育はどうなるか?   72-75
佐野 公保/著
戦前状況の「日の丸・君が代」   76-79
竹森 真紀/著
同和教育のゆくえ   80-85
真実 裕子/著
児童・生徒をどこまで受け容れるか?   86-89
大田 公佳子/著
困った親にどう対応するのか?   90-93
大塚 博/著
困った管理職にどう立ち向かうか?   94-97
井上 満/著
困った同僚とどうつきあうか?   98-103
山際 敏和/著
超過勤務をどうするか?   104-107
赤田 圭亮/著
「研修」はどうなるか?   108-113
舘崎 正二/著
「プロ」の教師とは何か?   114-121
岡崎 勝/著
塾から見える「ゆとり」と「学力低下」   122-125
加藤 潤/著
「お受験」と高校受験   126-129
土井 俊介/著
世間の目、市民の目   130-133
伊藤 忠良/著
事務職員からみた教師   134-137
池上 仁/著
養護教諭からみた教師   138-141
北村 美佳/著
学校用務員からみた教師   142-145
藤堂 均/著
スクールカウンセラーからみた教師   146-149
岩宮 恵子/著
学童保育所からみた教師   150-153
大畑 とし子/著
親からみた教師   1   154-157
仙波 真弓/著
親からみた教師   2   158-162
佐藤 満喜子/著
学校はどこに向かうのか   163-178
大内 裕和/ほか鼎談
非難でなく対話を   58-59
大内 裕和/著
教師はどうみられているか   84-85
岡村 達雄/著
生徒に対する教師の権威を確立せよ   102-103
小浜 逸郎/著
「権威」の復権は可能か   118-119
滝川 一広/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤田 圭亮 岡崎 勝
374.3 374.3
教員
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。