検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004990461図書一般682.133/タカ02/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

車王国群馬の公共交通とまちづくり

人名 高崎経済大学附属産業研究所/編
人名ヨミ タカサキ ケイザイ ダイガク フゾク サンギョウ ケンキュウジョ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版年月 2001.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 車王国群馬の公共交通とまちづくり
タイトルヨミ クルマオウコク グンマ ノ コウキョウ コウツウ ト マチズクリ
人名 高崎経済大学附属産業研究所/編
人名ヨミ タカサキ ケイザイ ダイガク フゾク サンギョウ ケンキュウジョ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2001.3
ページ数または枚数・巻数 280p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
ISBN 4-8188-1340-0
分類記号 682.133
件名 交通-群馬県地域開発
内容紹介 鉄道、自動車道共に一大交通結節地をなす群馬県。しかし、域内交通に関してはバス交通が衰退するなど、非常に不便な状況になっている。公共交通の便利な地域空間へと群馬をいかに再生するか、現状の問題点を探り考察する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810250954



目次


内容細目

自動車社会の問題点と公共交通の必要性   1-16
戸所 隆/著
公共交通を軸とした21世紀の都市デザイン   17-32
佐藤 忍/著
公共交通の変遷と地域構造との関係   33-56
津川 康雄/著
群馬県における乗合バス縮小期にみる諸問題の考察   57-84
大島 登志彦/著
中心市街地活性化と交通・交流条件の整備   85-128
長谷川 秀男/著
富岡市における新しい交通まちづくり構想   129-152
横島 庄治/著
高崎市民の意識と公共交通   153-176
大宮 登/著
財政からみた公共交通   177-206
加藤 一郎/著
路面電車の再評価とまちづくり   207-242
西野 寿章/著
公共交通体系の再構築と新しい都市圏の構築   243-276
戸所 隆/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

682.133 682.133
交通-群馬県 地域開発
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。