蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004381927 | 図書一般 | 519/エコ01/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
21世紀のエコロジー社会 |
サブタイトル |
エネルギー・経済・環境政策・教育 |
タイトルヨミ |
ニジュウイッセイキ ノ エコロジー シャカイ |
サブタイトルヨミ |
エネルギー ケイザイ カンキョウ セイサク キョウイク |
人名 |
エコロジー社会構築研究会/編
|
人名ヨミ |
エコロジー シャカイ コウチク ケンキュウカイ |
出版者・発行者 |
七つ森書館
|
出版者・発行者等ヨミ |
ナナツモリ ショカン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2001.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
310p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2500 |
ISBN |
4-8228-0143-8 |
分類記号 |
519
|
件名 |
環境問題
/
エネルギー問題
|
内容紹介 |
省エネルギー型社会、循環型の社会を目指すためにはどうすればよいのか。日本の環境・エネルギー政策のあり方と問題点、エコ社会にむけての欧米諸国の動きなどの現状を報告し、「21世紀社会のあり得る姿」について論考する。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810245598 |
目次
内容細目
-
デンマークのエネルギー政策と現況
55-61
-
藤沢 ひろみ/著
-
ドイツ連邦エネルギー政策下のフライブルク市の試み
62-74
-
藤井 石根/著
-
画期的な再生可能エネルギー普及政策「アーヘンモデル」
75-84
-
仙保 隆行/著 三津井 修/著
-
アメリカのエネルギー政策とカリフォルニア州の試み
85-91
-
藤井 石根/著
-
スウェーデンの環境・エネルギー政策
92-101
-
小沢 徳太郎/著
-
日本のエネルギー政策と自治体の動き
102-116
-
石塚 猛/著 三津井 修/著
-
持続可能な思考を身につける各国の環境教育
117-122
-
藤沢 ひろみ/著
-
エネルギー政策はどう決められ、どんな結果が生み出されているか
125-130
-
藤井 石根/著
-
日本の環境政策の概観と問題点
131-137
-
仙保 隆行/著
-
このままでは、今後どのような問題が予想されるか
138-146
-
小沢 徳太郎/著
-
現状を打開するにはどうすべきか
147-160
-
小沢 徳太郎/著
-
望ましいエネルギー政策
161-170
-
槌屋 治紀/著
-
二一世紀の社会のあり得る姿は
173-177
-
藤井 石根/著
-
循環型経済と商品倫理
178-191
-
栗原 史郎/著
-
日常生活のあり方
192-209
-
窪田 久乃/著
-
一次産業の再生
210-219
-
山口 幸夫/著
-
運輸のシステム
220-230
-
斎藤 武雄/著
-
建築物のあり得る姿
231-240
-
斎藤 武雄/著
-
資源・エネルギー効率の高い社会
241-251
-
槌屋 治紀/著
-
太陽エネルギーを豊かに利用する社会
252-263
-
槌屋 治紀/著
-
時間を豊かに利用する社会
264-270
-
槌屋 治紀/著
-
製造、リサイクル、リユース、廃棄物の処理のあり方と循環
271-281
-
鴨志田 隼司/著
-
日本の教育のあり方とその方向
282-296
-
山口 幸夫/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる