検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索
蔵書点検中のため、現在、ご予約の受付を停止しております。(停止期間:2/16(日)18:00~2/22(土)10:00)

この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0003759594図書一般460.4/ヌマ98/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

生命の地球

人名 沼田 真/[ほか]編
人名ヨミ ヌマタ マコト
出版者・発行者 三友社出版
出版年月 1998.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 生命の地球
サブタイトル 心の生まれた世界
タイトルヨミ セイメイ ノ チキュウ
サブタイトルヨミ ココロ ノ ウマレタ セカイ
人名 沼田 真/[ほか]編
人名ヨミ ヌマタ マコト
出版者・発行者 三友社出版
出版者・発行者等ヨミ サンユウシャ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1998.4
ページ数または枚数・巻数 318p
大きさ 22cm
価格 ¥1905
ISBN 4-88322-682-4
注記 地球・生命の歴史:p306〜311 科学・科学技術の歴史:p312〜313
分類記号 460.4
件名 生命地球
内容紹介 日本を代表する最先端の科学者、哲学者たちが、地球・生命の歴史から考えるこれからの生き方。壊れ始めている地球環境を見つめ、さまよっている「ヒト」が、人間として、地球生物としてどう生きていくのか。21世紀への提言。
著者紹介 1917年生まれ。東京文理科大学生物学科卒業。現在、千葉大学名誉教授、千葉県立中央博物館名誉館長。編書に「現代生態学の周辺」「東京湾の生物誌」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810028432



目次


内容細目

なぜヒトは知識を求めるのか?   9-44
上山 春平/著 松井 孝典/著
「生命」とは何か?どこからきたのか?   45-78
松井 孝典/著 柳川 弘志/著
爆発する「生命」   79-116
大野 照文/著 浜田 隆士/著
恐竜はなぜ滅びたか?   117-150
西田 誠/著 浜田 隆士/著
オスとメスの隠されたなぞ   151-184
長谷川 真理子/著 日高 敏隆/著
「食う・食われる」生きものたち   185-216
川那部 浩哉/著 川端 善一郎/著
ヒトはどこからきたか?   217-248
河合 雅雄/著 横山 利弘/著
征服者か共生者か?   249-305
江田 稔/ほか著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

460.4 460.4
生命 地球
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。