検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0003725389図書一般304/サタ98/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

佐高信が行く 天の巻  知を散策する平成14人衆 

人名 佐高 信/著
人名ヨミ サタカ マコト
出版者・発行者 ダイヤモンド社
出版年月 1998.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 佐高信が行く 天の巻  知を散策する平成14人衆 
サブタイトル 対談集
タイトルヨミ サタカ マコト ガ イク チ オ サンサク スル ヘイセイ ジュウヨニンシュウ 
サブタイトルヨミ タイダンシュウ
人名 佐高 信/著
人名ヨミ サタカ マコト
出版者・発行者 ダイヤモンド社
出版者・発行者等ヨミ ダイヤモンドシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1998.1
ページ数または枚数・巻数 262p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
ISBN 4-478-93033-3
分類記号 304
内容紹介 かかる世のさわぎになりぬれば…。過渡と退廃の世の真姿を追尋して、高樹のぶ子・荒木経惟・山藤章二・ねじめ正一らと、句の舌峰で快談諧謔、しばし哄笑。傑作自薦対談集。
著者紹介 1945年山形県生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。高校教師、経済誌の編集長を経て、評論家として独立。著書に「鵜の目鷹の目佐高の目」「「民」食う人びと」など多数。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810007512



目次


内容細目

「離婚」という生き方   8-23
高樹 のぶ子/対談
銀行は大蔵省より強かった   24-39
紺谷 典子/対談
抱くまでと抱かれるまでのムダ話   40-55
荒木 経惟/対談
なぜ「いかがわしさ」が見抜けないか   56-73
山田 太一/対談
「売っちゃいけないもの」まで売るテレビ芸人   74-69
山藤 章二/対談
学生から見れば、オレは“宇宙人”だよ   90-105
秋山 仁/対談
“茶髪ピアス”が日本を滅亡させる   106-121
佐藤 愛子/対談
三島由紀夫が皮ジャンとジーンズを買ったとき   122-137
美輪 明宏/対談
家庭の団欒は恥かしいか   138-151
井上 陽水/対談
日本は資本主義でない   156-171
孫 正義/対談
大蔵省のドブネズミと「RATS」公演   172-187
中村 敦夫/対談
「アジアの憎悪」と危ない歴史論議   188-203
辺見 庸/対談
風と酒田と庶民性   204-219
ねじめ 正一/対談
バブルを処理する「覚悟」   220-249
井上 ひさし/対談

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

304 304
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。